今夜のお家ワイン、モンムソー、クレマン・ド・ロワール、フランス | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20170419_204237.jpg

暑い一日だったので、泡を抜栓。

クレマン・ド・ロワール、モンムソー、メトッド・トラディッショネル。

クレマンと言えば、何時もクレマン・ド・ブルゴーニュばかり。

そこで、クレマンのボルドー、ロワール、ジュラ、アンジューを飲み較べてみようと思い、まとめて購入した中の1本。

 

IMG_20170419_204305.jpg

J. M. モンムソーが造る、シャンパーニュ方式のクレマン。

某航空会社のウエルカム・スパークリングにも使われていたそうだ。

クレマンのナショナル・コンペティションで2008年に金賞を受賞している。

 

IMG_20170419_204358.jpg

泡立ちはなかなか良く、肌理もこまやか。

熟成感こそ感じないが、すっきりとした辛口で心地良い飲み口。

セパージュは、シュナン・ブラン58%、シャルドネ30%、カベルネ・フラン12%。

 

IMG_20170419_204432.jpg

今回は、先日丸ビルにある明治屋のワインショップで購入したスパークリング・ワインの保存キャップを使いたくて、泡を抜栓。

今までのは金属製の複雑なキャップだったが、これは簡単なシリコンゴム製。

 

IMG_20170420_140032.jpg

スペインのワイン・アクセサリー専門メーカー、プルテックス(Pulltex)の製品。

スティル・ワイン用の保存キャップ、アンチ・オックスが有名だが、このスパークリング・ワイン用もなかなかのもの。

一日置いて栓を外してみたが、しっかりと内圧が残り、泡が立っている。

面白い保存キャップを試した、お家ワインでした。