今夜のお家ワイン、チャンキー・レッド、ジンファンデル、プーリア、イタリア | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20170102_194827.jpg

今夜はイタリアの面白い赤を抜栓。

昨年春にジャケ買いした、チャンキー・レッド、ダブル・アメリカン・オーク、ジンファンデル、2014年。

カリフォルニアのジンファンデルだと思った買ったが、何とイタリア、プーリア州のワイン。

イタリアのワインの名前が、何故”チャンキー・レッド”で、”ダブル・アメリカン・オーク”なのかと不思議に思う。

 

IMG_20160918_223352.jpg

昨年9月に飲んだマンモス、ジンファンデルはエチケットにプーリア、イタリア製品と書いてあった。

よく調べてみると、どちらもマーレ・マンニュムの製品だ。

マーレ・マンニュムは世界10か国でワインを生産し、世界のマーケットで販売する国際企業。

 

IMG_20170102_195009.jpg

だからイタリア製でも英語の表記を用い、ぶどう品種名もプリミティーヴォではなく、より名の通ったジンファンデルを用いているのだろう。

プーリアのプリミティーヴォとカリフォルニアのジンファンデルは、どちらもクロアチアの地ぶどうを先祖とし、同じDNAを持つぶどう品種。

ボトルの裏面には、プーリアのI.G.T.と記載されている。

 

IMG_20170102_195116.jpg

色合いは濃いガーネット。

カシス、プルーン、ビターチョコレート、無花果のジャム、コーヒー、バニラのニュアンス。

強い果実味と骨太のタンニン。

これは上質の洗練されたジンファンデル、いやプリミティーヴォだ。

 

IMG_20170102_195222.jpg

調べてみると、ダブル・アメリカン・オークとは、マロラクティック発酵でアメリカン・オークの新樽を用い、更にアメリカン・オークの樽で熟成させていることを意味しているそうだ。

ぶどうは、プリミティーヴォの古木のもの。

ところでチャンキーとは、”ずんぐりした”、”がっしりした”という意味で、象の図柄と併せ、このワインの特徴を表している。

面白いイタリアのワインを楽しんだ、今夜のお家ワインでした。