今日は彼女と素敵にジャン・ジョルジュ東京、六本木 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20161029_130129.jpg

彼女と六本木ヒルズで待ち合わせ。

新調したジャケットとスラックスに身を包んでお出掛け。

現れた彼女も、とても素敵な装い。

今日のお店は、けやき坂の『ジャン・ジョルジュ東京』。

NYのミシュラン三ツ星レストラン、『ジャン・ジョルジュ』の東京店である。

店の前には”JG”と書かれた小さなプレートがあるだけなので、知らないとここが『ジャン・ジョルジュ東京』だと気が付かない。

 

IMG_20161029_130258.jpg

けやき坂通りを行き交う人々は、ハロウィンの装い。

マーチングバンドも現れ、街は華やいでいる。

 

IMG_20161029_130410.jpg

毛利庭園横でも賑やかな演奏が行われている。

仮装をした子供たちが楽しそう。

 

IMG_20161029_130320.jpg

こちらでは色々なパフォーマーが出ている。

お店に行く前の、楽しい時間。

 

IMG_20161029_134517.jpg

遅めのランチなので、お腹が空いてしまった。

『ジャン・ジョルジュ東京』は超人気店だが、席は1階のカウンターに14席、2階のテーブルに20席しかない。

今日も満席なので、ランチ・タイムを外して予約したのだ。

 

IMG_20161029_194853.jpg

ワインはシャンパーニュを選択。

ビルカール・サルモン、ブリュット・レゼルヴ。

ビルカール・サルモンは、1818年にアイ村に設立された家族経営のシャンパーニュ・メゾン。

高品質・少量生産で知られ、ワインの醸造はブルゴーニュ産の小樽で行い、瓶内熟成期間はノン・ヴィンテージでも3~4年、ヴィンテージ物では10年に及ぶ。

 

IMG_20161029_194932.jpg

熟成感の強い、二人の好みのタイプ。

「コクがあって美味しい。黒ぶどうの比率が高いみたいね」と彼女。

ソムリエに聞いてみると、ピノ・ムニエ50%、シャルドネ30%、ピノ・ノワール20%。

 

IMG_20161029_135356.jpg

パンは、スコーンから開始。

次に出されたのは、フィグ・ブレッド。

そしてバケットと続く。

 

IMG_20161029_195057.jpg

彼女が選んだ前菜は、本マグロのタルタル、アボカド、ラディッシュ、ジンジャーマリナード。

ラディッシュの飾り付けが美しい。

 

IMG_20161029_195132.jpg

私の前菜は、林檎と柿のサラダ、パンプキンシードとヨーグルトのビネグレット。

酸味と甘みが交錯し、口を喜ばせる。

パンプキンシードの食感がアクセントとなり面白い。

 

IMG_20161029_141728.jpg

彼女の魚料理は、真鱈のスチーム、キャロットコンフィ、クミンとオリーブオイル。

下にはクスクスが敷かれている。

 

IMG_20161029_141732.jpg

私の魚料理は、大粒ホタテとカリフラワー、ケイパー・レーズンエマルジョン。

このソース、素晴らしく美味い。

こんがり焼かれた帆立は、中はふわふわ。

彼女と過ごす、けやき坂の『ジャン・ジョルジュ東京』での素敵なランチは、まだ続きます。