今夜のお家ワイン、フィンカ・フリッチマン、ミステリオ、カベルネ・ソーヴィニヨン、アルゼンチン | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20161017_051433.jpg

今夜はアルゼンチンの赤を抜栓。

フィンカ・フリッチマン、ミステリオ、カベルネ・ソーヴィニヨン、2014年。

以前この造り手のシャルドネを飲んで美味しかったので、今度は赤も試してみることにした。

フィンカ・フリッチマンは1910年創業の、アルゼンチンのワイン銘醸地、メンドーサに本拠地を置く名門ワイナリー。

エチケットの絵は、メンドーサに居住していた先住民のマスク。

 

IMG_20161017_051530.jpg

安価なワインだが、とても質の良いコルクが使われているのは驚き。

コルクには、ワインの情報が詳細に印字されている。

 

IMG_20161017_051616.jpg

色合いは濃いガーネット。

カシス、プラム、ビターチョコレート等のニュアンスを持ち、タンニンも心地よい綺麗なミディアム・ボディ。

自社畑産のぶどうを用い、250haの畑ではぶどうは有機栽培されている。

ステンレス・タンクで発酵後、オーク樽で4ヶ月、瓶内で3ヵ月熟成させ、リリースされている。

アルゼンチン、メンドーサ産の良質のワインを楽しんだ、今夜のお家ワインでした。