今夜は彼女とイタリアン、オステリア・スゲロ、東麻布 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20160902_212701.jpg
東麻布の『オステリア・スゲロ』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。

赤ワインは、以前から飲みたいと思っていた造り手のものを注文。

数年前に西麻布の『リストランテ・タニーチャ』(現在は虎ノ門)で飲んだドレイ・ドナのグラフ・ノワールがとても美味しく、もう一度飲みたいと思いながら、なかなか見付けられずにいた。

今夜のワインは、グラフ・ノワールのセカンドと言えるワイン。

ドレイ・ドナ、テヌータ・ラ・パラッツァ、ノットゥルノ、2013年。

IMG_20160902_212745.jpg
ドレイ・ドナ家は元々高品質のサンジョヴェーゼ畑を保有していたが、クラウディオがワイン造りに進出したのは1980年代。

サンジョヴェーゼの醸造家として有名なフランコ・ベルナベイをコンサルタントとして迎え、高品質のワイン造りを始めた。

今は息子のエンリコが引き継ぎ、イタリア・ワイン界の次世代を担う人材と目されている。

ドレイ・ドナのワインは全て先代の妻(現当主の母)が飼っている馬の名前。

ノットゥルノは夜、グラフ・ノワールは黒い伯爵の意味。

ノットゥルノはサンジョヴェーゼ100%で、果実味、酸、ミネラルのバランスが良い素晴らしいボディをしている。

IMG_20160902_184517.jpg
フォアグラのソテー、ハチミツソース。

フォアグラの下に添えられているのは、サツマイモ。

濃厚なフォアグラに、蜂蜜の甘さがマッチして美味い。

IMG_20160902_184804.jpg
熱々のパンが届く。

このパンをちぎり、フォアグラの脂とソースを掬って食べる。




IMG_20160902_185913.jpg
パスタは、手打ちのタリオリーニ。

百合根のシャキシャキした食感が新鮮。

シェフに聞いてみると、食感を残すために茹でないで使っているとのこと。

IMG_20160902_192501.jpg
メインは、ブランド豚のソテー。

ブランド名は忘れてしまったが、旨味がぎゅっと詰まった肉質をしている。

一皿の料理の量がしっかりあるので、お腹は満杯。

IMG_20160902_195527.jpg
デザートは、濃厚チーズケーキ。

本当にとても濃厚で美味い。

お腹がいっぱいと言いながら、彼女は難なく食べてしまった。

どうしてこんなにスマートでいられるのだろうと、食事の度に不思議に思う。

IMG_20160902_200014.jpg
〆はコーヒー。

佐志原シェフを交え、三人で料理やワインの話に花が咲く。

シェフとこんなにお話しできるのは、個人経営の小さなお店の良いところ。

IMG_20160902_213133.jpg
この方が、佐志原佑樹シェフ。

なかなかハンサムで、雰囲気のあるシェフだ。

物腰が柔らかく、ワインや料理の質問にも実に丁寧に答えてくれる。

シェフ、次は11月に恵比寿の新しいお店に伺います。





IMG_20160902_213159.jpg
店を出ると、東京タワーが美しく輝いている。

「ね、ちょっと歩きましょうよ」と彼女。

酔い冷ましには、気持ちの良い夜だ。








IMG_20160902_204437.jpg
赤羽橋から芝公園に至り、公園内を散策。

楽しい食事のあとの、二人で過ごすこんな時間が好きだ。

東麻布と芝公園の、ゆったりと素敵な夜でした。