今夜のお家ワイン、コウシーニョ・マクル、シャルドネ、チリ | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20160426_150159.jpg

今夜はチリの白ワインを抜栓。


コウシーニョ・マクル、シャルドネ、2015年。


コウシーニョ・マクルはフランスの風のエレガントなワイン造りを目指す家族経営の造り手。


1856年にサンチャゴ郊外のマクル村を拠点にコウシーニョ家が始めたワイナリー。


創業家が今も運営している、チリ唯一のワイナリーなのだそうだ。


ぶどう畑は、チリのワイン生産の聖地、マイポ・ヴァレーのアルト・マイポ地区にあり、100%自社畑のぶどうからワイン造りを行っている。

IMG_20160426_150259.jpg
特筆すべきは、現在の醸造責任者。


シャトー・ムートン・ロートシルトの醸造責任者、オーパスワンの副醸造責任者を歴任し、1997年からはチリでアルマヴィヴァを手掛けた、パスカル・マーティ氏が醸造責任者なのだ。


IMG_20160426_150348.jpg
透明感のある黄金色。


パイナップルや洋梨のアロマ。


2015年と若くフレッシュだが、しっかりとした酸を持つ。


フルーティな若いシャルドネらしい綺麗なシャルドネ。


これはなかなか美味い。


アルコール度数は13.5%とちょっと高めだが、フレッシュ感があるので丁度良く感じる。

IMG_20160426_150451.jpg
マイポ・ヴァレーは昼夜間の寒暖差が激しく、まさにぶどうの栽培に適したテロワールを持っている。


アンデスの恵みを受けたワインと言って良い。


チリの名門ワイナリーのシャルドネを楽しんだ、お家ワインでした。