今夜のお家ワイン、クエルチャベッラ、トスカーナ、イタリア | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

IMG_20151008_183501.jpg
今夜は美味いイタリア・ワインを飲みたくなった。

セラーから取り出したのは、クエルチャベッラ、キャンティ・クラッシコ、2008年。

これは思い出深いワインである。

彼女とゆっくりワインを楽しむために、汐留の高層ホテル、『パーク・ホテル東京』に宿泊した時の事。

私のセラーから選んだワインは、シャンパーニュとシャンボール・ミュジニーの20年物。

ところがこのシャンボール・ミュジニーが、酷いブショネ。

そこで外のレストランに赤ワインを飲みに出掛けた。

すぐ近くの汐留シティセンターの最上階、42階にある行きつけのレストラン、『ジ・オレゴン・バー&グリル』に行ったが、何とその夜は貸切パーティ。

銀座まで脚を延ばし、『マレンマ銀座』(現在は閉店)で旨いワインを飲むことにした。

その時に支配人が出してくれたのが、クエルチャベッラだったのだ。

IMG_20151008_183342.jpg
クエルチャベッラは1974年創業。

天才醸造家ジャコモ・タキス氏のアドヴァイスを受けて、高品質ワインの生産を始めた。

1981年にはスーパータスカンのカマルティーナを発表し、名実共にキャンティ・クラッシコのトップ・ワイナリーとなった。

その後も進化を続け、1988年からは有機農法を取り入れ、2000年にはトスカーナでは初めてのビオディナミ農法に転換している。

IMG_20151008_183258.jpg
クエルチャベッラが造るワインはどれも素晴らしく、カマルティーナやバタールも大好きだ。

以前はこの両方とも私のセラーに入っていたが飲んでしまい、今はこのクエルチャベッラのみとなってしまった。

セパージュはサンンジョヴェーゼ95%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%。

2011年以降のヴィンテージは、サンジョヴェーゼ100%になっている。

キャンティ・クラッシコらしく、色合いはとても濃いガーネット。

熟したベリー系のアロマを持つ。

口に含むと強い熟成感と凝縮した果実味が溢れ出す。

タンニンは充分な熟成期間を経て、とても滑らか。

フランス産バリック(小樽)で14か月熟成させたボディは、リッチで洗練されている。

やはりクエルチャベッラのワインは旨い。

上質のキャンティ・クラッシコの美味しさを再確認した、今夜も楽しいお家ワインでした。