今夜は彼女と、NZ BAR、向ヶ丘 3 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


FullSizeRender.jpg
向ヶ丘の『NZ BAR』で彼女と過ごす楽しい夜の続き。


実はお店で驚くべき出会いがあった。


友人のワイン輸入商、デプトプランニングの長尾さんと建本さんが来店されたのだ。


長尾さんが店のドアを開けて入ってきた途端、お互いを見付けて「あれ、あれ、どうしてここに・・・」と二人とも絶句。


長尾さんが持参したワインを早速試飲。


この店に持ってくるのだから、もちろんニュージーランド産。


クルクル、セントラル・オタゴ、ピノ・グリ、2014年。


FullSizeRender.jpg
クルクルという名前はオーナー、ハイデン・ジョンストン氏の先祖で、19世紀初頭のマオリ族の女性の名前から付けられたとのこと。


ピノ・グリということでもう少しモスグリーンの色合いを想像したが、結構濃い干し草色。


洋ナシやライムの香り、バナナやパイナップルのような南洋のフルーツのニュアンスを持つ。


爽やかな辛口の素晴らしいワインである。


エチケットの模様は、マオリ族の伝統的デザインなのだそうだ。


FullSizeRender.jpg
食べ物は、チーズ・プレートを注文。


シェーブルもウォッシュドもハードもあり、これは嬉しい一皿。


熟成具合が良く、美味い。


FullSizeRender.jpg


長尾さん持参のワインを飲んだ後は、長尾さんが輸入し、このお店に納入しているワインを注文。


北島のホークス・ベイにあるビランチャが造る、ホークス・ベイ、シラー、レーニイ・ギブソン、2011年。


ビランチャは評価が高く、ホークス・ベイのレア・ワインと言われている。


ファースト・リリースは新しく、1997年。


ビランチャとは、イタリア語でバランスのこと。


そう言えば、エチケットの絵も天秤でる。


FullSizeRender.jpg
ワイン名にある人の名前は、ワイン・メーカー。


そのワインメーカーとは、トリニティー・ヒルの醸造家でもあるウォレン・ギブソン氏と、彼のパートナーのロレイン・レーニイ女史。


色合いは濃く熟成感も充分にあるが、とても洗練されたシラーである。


これは美味い。


長尾さん、建本さん、さすがです。


FullSizeRender.jpg
このお二人が、デプトプランニングの長尾さんと建本さん。


初めての出会いが何時何処でだったかは覚えていないが、もう結構長いお付き合いになる。


素晴らしいカリフォルニア・ワインをメインに扱われており、私のセラーにもかなりの数が入っている。


FullSizeRender.jpg
マヌカハニー・トースト。


マヌカハニーは言わずと知れた、ニュージーランドの超高級蜂蜜。


健康に良いと人気沸騰中の蜂蜜だ。


焼いた蜂蜜とブリーの香りが素晴らしい。


向ヶ丘の『NZ BAR』で彼女と過ごす楽しい夜の続きは、また明日。