今夜は彼女とメキシカン、トロ・トーキョー、銀座 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

DSC_4349.jpg


今夜は彼女と、銀座の『トロ・ガストロ・バー・トーキョー』でお食事。


昨年末にできたお店で、米国の人気店の日本第一号店である。


オーナーのリチャード・サンドバル氏は、メキシコ料理の伝統を活かしながら、今までにない多彩なラテン料理の店を展開している。


DSC_4350.jpg


彼女とこの店に来るのは二度目。


一度目は今年の春、店で待ち合わせたが、彼女が迷ってしまって随分遅く到着した。


今回は大丈夫と彼女は言ったが、心配なので帝国ホテルで待ち合わせ、二人で歩いて店に向かう。


FullSizeRender.jpg
何時もは最初からワインで始めるが、今夜は彼女に珍しいビールも試してもらうことにする。


ビールだけ飲むのであれば、ラガーから始め、アンバー、ポーターと進むのだが、今夜は1本だけ試すので、最初からポーターを選ぶ。


米国やメキシコのポーターには、強いことを示すためかダークなデザインのものが多い。


このエチケットもなかなかのもの。


ペイ・ザ・フェリーマン、ポーターは、メキシコで造られているイングリッシュ・スタイルのポーター。


色合いはほとんど黒と言ってもよいほど濃い。


FullSizeRender.jpg
ネックの部分には、デイ・オブ・ザ・デッド・ビアと書かれている。


エチケッはおどろおどろしいが、そのイメージとは異なり、強いと同時に洗練された素晴らしいポーターでる。




FullSizeRender.jpg
最初の料理は、トロ・ハウス・コブサラダ。


たっぷりの量があり、野菜だけでなく揚げたナチョスやチーズも添えられているので、これだけでお腹がいっぱいになってしまいそうだ。



FullSizeRender.jpg
ポーターの次には、ワインを抜栓。


このお店のメキシカン・ワインはすべて飲んでいるので、お店に頼んでメニュー外のお勧めワインを出してもらう。


カリフォルニアのフライ・ブラザーズ・ワイナリーが造る、レッドウッド・クリーク、シャルドネ、2012年。


フライ兄弟がソノマ地区にワイナリーを設立したのは1890年。


兄弟の没後、交流のあったE&Jガロが購入し、今に至っている。


FullSizeRender.jpg
コスパ・ワインではあるが、熟した桃や梨のフレッシュな果実味を持つ、素晴らしいシャルドネである。


ソノマの熟した果実の旨味を残すため、大樽熟成にこだわり、わざわざユーゴズラビアから巨大なオークの樽を取り寄せているのだそうだ。


ところで、レッドウッドとはカリフォルニアに自生するセコイアのこと。



FullSizeRender.jpg
ビーフ・ハートの串焼き。


これは彼女が初めて来たときに食べてお気に入りとなったもの。


適度な歯ごたえがあって、旨味が中につまっているのだ。


FullSizeRender.jpg
ケソ・フォンディート。


熱々の石皿に入ったチーズが溶けているうちにトルティーヤに包んで食べる。


メキシコには10回ほど行ったことがあるが、料理とワインとテキーラが美味いので好きな国だ。


彼女と過ごす銀座の『トロ・ガストロ・バー・トーキョー』での楽しい夜の続きは、また明日。