今夜のお家ワイン、レジーヌ・バロン、シャンパーニュ | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


IMG_20150614_223151.jpg
今夜は久しぶりにシャンパーニュ。


レジーヌ・バロン、シャンパーニュ、キュヴェ・サフィール、ブリュット。


初めて飲む銘柄である。


レジーヌ・バロンは、1947年設立の家族経営のメゾン。


サフィールとはサファイアのフランス語で、エチケットの色にもサファイア・ブルーを用いている。


シャンパーニュには200以上のメゾンがあると言われ、多くのレコルタン・マニュピランが生まれている。


お陰で新しいシャンパーニュを次々と試すことができるので、本当に楽しい。


IMG_20150614_223256.jpg
裏のラベルには、フランス語と英語で説明が書かれている。


つまり、輸出用のラベルということか。


使用しているぶどうはピノ・ムニエ、シャルドネ、ピノ・ノワールと書かれている。


シャンパーニュでは当たり前のぶどうなので、比率が書かれていなければ情報としては不十分。


IMG_20150614_223520.jpg
ミュズレがとてもかわいい。


ティンカー・ベルなのだろうか。


ティンカーベルはスコットランドの作家、ジェームス・マシューの作品、ピーター・パンに出てくるピクシー(妖精)。


それとも、フランスの妖精なのだろうか。


IMG_20150614_223433.jpg
シャンパーニュはグラスに注ぐとすぐにグラスが曇ってしまうので、どうしてもピントがぼけてしまう。


よく見えないが、細かな泡立ちには勢いがある。


細かくて長く続く泡がなければ、シャンパーニュとは言えない。


甘いピーチやリンゴの香り。


口に含むと、きりりと引き締まった辛口だが、ハニーやアーモンドの香りも感じる。


酸もあり、飲み飽きないシャンパーニュだ。


セパージュを調べてみると、ピノ・ムニエ50%、シャルドネ45%、ピノ・ノワール5%。


今夜も楽しい、お家シャンパーニュでした。