エンツォ・フェラーリに捧げるスペシャル・ディナー、ジャッジョーロ、銀座 3 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


IMG_20150425_064838.jpg
銀座の『ジャッジョーロ』で開催された、「エンツォ・フェラーリに捧げるスペシャル・ディナー」の続き。


エンツォ・フェラーリの90歳の誕生日を祝ったディナーを忠実に再現する会なのだ。


ランブルスコ、白に続き、赤ワインが出される。


これもエミリア・ロマーニャ地方のワインである。


ビィーニェ・ディ・ボスキが造る、セッテ・ピエヴィ、2008年。


この赤も初めて飲むワインである。


IMG_20150425_064901.jpg
ビィーニェ・ディ・ボスキは、1989年創設の、家族経営の小さなワイナリー。


エチケットのデザインが斬新だが、オーナーのパオロ・バビーニ氏の前職はグラフィック・デザイナーなのだそうだ。


ぶどうはビオディナミで栽培され、初収穫は2000年。


使われているぶどうは、マルボ・ジェンティーレ100%。


エチケットを見ると、アルコール度数は14.5%もある。


IMG_20150425_064811.jpg

グラスに注ぐと、とても濃いガーネット色。


ブラックベリーやプラムの香り、しっかりとしたタンニンと豊かな果実味。


力強い赤だ。


バリックで18か月間熟成させているとのこと。


そして生産量は僅か年間2000本。


今夜のワインは、泡も白も、そしてこの赤も素晴らしい。


DSC_4532.jpg
二皿目のパスタは、枢機卿のラザーニア。


この赤いソースの色が、枢機卿のマントの色を表しているのだそうだ。




IMG_20150425_064917.jpg
続く料理は、モデナ産ザンポーネとインゲンの付け合せ。


ザンポーネとは豚足の詰め物の事。


でも、写真撮り忘れ。


そして仔牛ロースのステーキ、ジャガイモのピュレと野菜のオーブン焼き。


量は調整したとのことだったが、やはりこれだけの品数を食べるとお腹はいっぱい。


IMG_20150425_065041.jpg
エンツォ・フェラーリの90歳の誕生祝のバースデー・ケーキが出される。


ケーキの上には、フェラーリのエンブレムが描かれている。






IMG_20150425_065120.jpg
切り分けたケーキがテーブルに届く。


単にカットしただけではなく、フルーツやソースが添えられ、粉砂糖がまぶされている。


お洒落に化粧を施したケーキが美味しそうだ。


DSC_4538.jpg
プチフールも届く。


お腹はいっぱいでも、食後の甘いものにはつい手が出てしまう。




DSC_4541.jpg
彼女はコーヒー、私はハーヴティー。


『ジャッジョーロ』はフィレンツェの世界最古の薬局、『サンタ・マリア・ノヴェッラ』の自然治癒の思想を取り入れており、そのハーヴティーを味わうことができるのだ。


IMG_20150425_065104.jpg
「今夜は本当に特別ね、料理もワインも素晴らしかった」と彼女も大満足。


そんな彼女を見て、私も幸せになる。


銀座の『ジャッジョーロ』で彼女と過ごす、特別な夜でした。