今夜のお家ワイン、グレッグ・ノーマン、シラーズ・レゼルヴ、オーストラリア | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


FullSizeRender.jpg

今夜はセラーに残っていた最後のグレッグ・ノーマンのワインを飲むことにした。


グレッグ・ノーマン・エステイト、シラーズ・リザーヴ、2002年。


数年前には、私のセラーには常に10本程度のグレッグ・ノーマンが入っていた。


スパークリング、シャルドネ、カベルネ・メルロー、シラーズ。


どれも素晴らしいワインだ。


ところが輸入代理店のメルシャンがキリンに買収され、キリンによる取扱いワイン整理の中で、グレッグ・ノーマンのワインの代理店権は解約されてしまった。


それ以来大切に保有ワインを飲んできたが、遂にこのグレッグ・ノーマンのフラッグ・シップといえるシラーズのリザーヴが最後となってしまった。


FullSizeRender.jpg
ゴルフをする方はご存知の偉大なゴルファー、グレッグ・ノーマンは、シャークとの異名を取りワイルドなイメージだが、実は成功したビジネスマンでもある。


彼は、芝の栽培・販売と、ワインの製造・販売で成功したのだ。


クリス・エヴァートと結婚した時には驚いたが、その後離婚してしまった。


FullSizeRender.jpg
このボトルには、正規代理店として、メルシャンの名前が入ったシールが貼られている。


恐らく日本にはこのシールが貼られたボトルはもう残っていないだろう。


グレッグ・ノーマンのワインはオーストラリア産だが、実はオーストラリアではほとんど手に入らない。


米国で大人気なので、ほとんど米国に輸出されてしまうのだ。


FullSizeRender.jpg
米国のワイン・ショップではよく見かけるので、そのうち買ってこようと思っている。


実は米国で買う方が、日本で買っていた価格より随分と安いのだ。




濃く色が付いているが、まだまだ健全な状態で香りも問題なく、ほっとする。


コルクにもグレッグ・ノーマンのサインが入っている。




FullSizeRender.jpg
リザーヴだけあって、色合いはとても濃い。


濁りはなく、とてもクリアーな真紅のガーネット。


口に含むと素晴らしい熟成感。


ブラックベリー、ダークチェリー、ブラックカラントの香り。


ヴァニラ、スパイス、胡椒のニュアンス。


強いが落ち着いたボディで、タンニンは円やか。


2002年のリザーヴは3本購入し、3年おき位に飲んできた。


どのボトルも旨かったが、13年経ってもさすがグレッグ・ノーマンのシラーズ・リザーヴは美味い。


今夜も楽しい、お家ワインでした。





FullSizeRender.jpg
2002年とかなり古いヴィンテージなので、まだ大丈夫かと少し心配した。