サンパウロから羽田への乗り継ぎ、フランクフルト | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


IMG_2105.JPG
サンパウロからの11時間のフライトを終え、フランクフルトに到着。


ここでルフトハンザからANAに乗り換え。


乗り換え時間は、タイムスケジュール上は何と1時間10分。


FullSizeRender.jpg
着陸後到着ゲートまで10分を要したので、搭乗開始までに出発ゲートに着くためには、30分で移動しなければならない。


サンパウロへの往路ではBターミナルに着いてCターミナルに移動したので徒歩で行けた。


FullSizeRender.jpg
ところが復路はAターミナルに着いたので、Bターミナルまでトラムを利用しての移動となり、時間が掛かる。


トラムを待つ3分間が長く感じる。


昨年、バルセロナからフランクフルト経由で帰国した時には、乗継時間は45分で、さすがに最後は小走りしたことを思い出す。


IMG_2108.JPG
アメリカのシカゴ・オヘアやニューヨーク・J.F.K.だと乗継に2時間は取っていないと乗り遅れてしまう。


しかしフランクフルトやミュンヘンは仕事が早いので、1時間で充分なのだ。


フランクフルト空港内にはのんびり休める椅子がいっぱいある。


若い時にそんな寝椅子で寝込んでしまい、乗継便に搭乗できなかったことを思い出す。


FullSizeRender.jpg
搭乗開始まであと5分でゲートに到着。


フランクフルト空港には数十回は来ていて慣れているので、スムースに移動できる。


トイレにも行きたいし、急いで移動したので喉も渇いた。


でも、セネター(ファースト)・ラウンジは離れた場所にある。


そこでゲート前のビジネス・ラウンジに駆け込む。


往路でセネターのワインは飲んでいるので、復路はビジネスのワインを飲んでみるのも面白い。


FullSizeRender.jpg
立て続けに、ゼクトの白とロゼを飲む。


J.オップマン、トロッケンと同じくJ.オップマン、ブリュット、ロゼ。


ゼクトは、ドイツのスパークリング・ワイン。


セネター・ラウンジのスパークリングはイタリアのプロセッコとフランスのヴァン・ムスーだった。


それに対し、ビジネス・ラウンジのスパークリングがドイツのゼクトとは面白い。


J.オップマンは1865年創業の、ビュルツブルグにあるワイナリー。


それでは急いで、羽田行の便に搭乗します。