インドの田舎のホテル | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


FullSizeRender.jpg

コルカタから汽車に乗ること4時間あまり。


ジャルカンド州の田舎町に着いた。


迎えの車に乗り、ホテル、『ジ・アルコル』にチェックイン。


FullSizeRender.jpg
アルコルとは、北斗七星の中にある小さな星の名前。


この町では別のホテルに泊まっていたが、新しくできたここに泊まってみようということになったのだ。


正面玄関を入ると、フロント・フロアーは広く、今までのインドのホテルとは設計思想が異なることがわかる。


IMG_0813.JPG
部屋のドアを開けると、奥行きの深さに驚く。


部屋の広さも充分だし、荷物置き場が広いのも嬉しい。




IMG_0814.JPG
窓の採光も良く、エアコンもきちんと効いている。


新しいホテルだけあって、ベッドも清潔で硬さも良いようだ。


これなら安眠できる。


IMG_0815.JPG
TVの液晶画面はホテルの物としては普通に大きいが、部屋が広いのでベッドからは随分遠く感じる。


壁際に調度品が置かれていないので、余計に広く感じるのだろう。



IMG_0817.JPG

窓側から部屋を見る。


窓からベッドまで充分な距離が置かれているので、窓からの暖気や騒音に悩まされることも無い。


ここまでは合格点。


IMG_0816.JPG
大抵がっかりさせられるのは、バス・ルーム。


このホテルもバスタブは無いが、シャワー・ルームは広く、水量も温度も充分に機能を果たしている。




IMG_0822.JPG

新しいホテルに満足したところで、昼食をとりに街に出る。


今日は中華。


街一番の中華料理屋、『ホンコン』に席を取る。


IMG_0820.JPG
お腹に優しい、客家麺。


世界中どこでも中華料理屋の料理人は中国人だが、ここではインド人が中華料理を作っている。


そして驚くことに、それが美味いのだ。


IMG_0821.JPG
要注意なのは、その量。


客家麺を人数分頼んでしまったので、麺だけでお腹いっぱい。


そこに、フライド・ライスが届く。


みんな絶句のヴォリューム。


FullSizeRender.jpg
いっぱいになったお腹を抱えて店を出ると、牛がごみを漁っていた。


郊外では草を食んでいるが、街中ではごみを漁る牛が多い。


神様の使いとして大切にされているが、それでも街中で自活するのは大変なのだろう。


インドの田舎町の新しいホテルと、中華のランチのご紹介でした。