今夜のワイン、魚河岸バル、亀戸 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


IMG_20141014_084217.jpg

二本目のワインは、ラブレ・ロアのコント・ラブレ・ルージュ。


ラブレ・ロアは、1832年創立のブルゴーニュ屈指のネゴシアン。


多くの契約ぶどう栽培農家にきめ細かな技術指導を行い、高品質のワインを生産している。


コント・ラブレのシリーズには白もあり、いずれもコスパの良いワインである。


IMG_20141014_084236.jpg

スモーキーで甘い果実香を持つ、気軽なミディアム・ボディ。


これならどんな料理にも合わせて飲むことが出来る。


ぶどうは、シラー、グルナッシュ、サンソーが用いられている。








DSC_3290.jpg
次に届いた料理は、お造り。


『魚河岸バル』と言うだけあって、どの刺身も新鮮で美味い。


でも、赤ワインよりも白ワインに合わせて食べたかった。


DSC_3291.jpg

続いて、シーフードのオリーブオイル煮が届く。


この料理はやはり刺身よりもワインに合う。


冬に食べる熱々のシーフードは身に染みる。


DSC_3292.jpg

次の料理は、ムール貝と浅利の白ワイン蒸し。

ムール貝は私の好物。


これがワインに合って美味いのだ。



DSC_3296.jpg
そして牛肉のカルパッチョ。


何だか料理の種類も順番もバラバラになってしまった。


みんなが勝手に好きな料理を頼んだので、順不同になってしまったようだ。


でも、こんな食べ方も面白い。


友人たちと過ごす『魚河岸バル』での楽しい夜は、まだ続きます。