今夜は焼鳥、トリトン、小倉 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


IMG_20140404_073112.jpg


久し振りに小倉の『トリトン』を訪れた。


鶏と豚料理の専門店である。


この店と出会ったのは、もう10年程も前のこと。


偶然入った6畳一間くらいの若い店主が経営する小さなお店。


IMG_20140404_073205.jpg
そこの料理が美味かったので、小倉に来る度に通うようになった。


それが今や多くの個室を持つ大型店に成長し、しかも若いオーナーは複数店舗を経営している。


店は大きくなっても、良心的な価格設定と美味い味は健在。


さっそく冷えた生ビールで喉を潤す。




IMG_20140404_073242.jpg
お通しは、豚バラ肉。


蒸した豚バラに、オリジナル・ソースが良く合う。




IMG_20140404_073317.jpg
たっぷりのサラダには、揚げた鶏皮が乗っている。


これがパリパリのせんべいのようで美味い。


食事の最初にサラダを食べることが、私のダイエット法。


長い月日を掛けて徐々に痩せるには最適で、リバウンドも来ない。


DSC_1518.jpg


二皿目もサラダ。


豆腐と山芋のサラダで、大豆たんぱくと根菜類を摂取する。




IMG_20140404_073359.jpg
生ビールのあとは、焼酎。


ワインと異なり、焼酎は色合いの差がほとんどないので、写真に撮っても面白くないのが難点。


選んだ焼酎は、沖縄県読谷村にある比嘉酒造が造る、残波。


この店では良く飲む泡盛である。



6319_1_DSC_1517.jpg
ここで焼き物が届く。


5点盛を注文したが、具材が大きいのですぐにお腹がいっぱいになってしまう。



2014040318360000.jpg


次の焼酎は、朝日。


奄美諸島の最も東に位置する喜界島の朝日酒造の製品である。


奄美諸島で最も最初に朝日が出ることからの命名だそうだ。


サトウキビから一貫生産する品質へのこだわりが、朝日の美味さの原点なのだ。






2014040318390000.jpg
そして仕上げは、トリトン炒飯。


豚や海老がふんだんに入り、〆の一皿としてとても美味い。


久し振りに訪れた『トリトン』での楽しい夕食でした。