今夜は熊本で”あか牛”、田家、熊本 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


DSC_0779.jpg
熊本に旅した。


まずは旧制五校の煉瓦造りの記念館にご挨拶。





IMG_20140122_214012.jpg
ここが旧制五校記念館の入り口。


入り口で靴を脱ぎ、中に入る。


中には、五校時代の教室等が並ぶ。


今回は時間が無いので見学は省略し、食事に向かう。






IMG_20140122_214052.jpg


向かったお店は、繁華街をちょっと外れた場所にある、『焼肉 田家(でんや)』。


くまもと名物の”あか牛”の専門店なのだ。


あか牛は脂身が少なく、柔らかい赤身。


濃厚な味がぐっと詰まっていて、健康にも良い。






IMG_20140122_214209.jpg

まずはビールで乾杯。


キンキンに冷えたグラスを持つ指が痛い。


泡の下には、シャーベット状のビール。


外はまだ寒いが、暖かい店の中でのこのビールは美味い。







DSC_0782.jpg

ビールのお供は、この野菜三点盛。


これを見て、ここは焼肉のお店なのだと思いだす。


ナムルもキムチもビールに良く合い、美味い。


DSC_0784.jpg
あか牛のたたき。


気の利いた前菜。


お蔭でビールをあっという間に飲み干してしまう。


DSC_0785.jpg
大根とアボカドのサラダ。


面白い組み合わせだが、これもなかなかイケる。




IMG_20140122_214831.jpg
ここで赤ワインを抜栓。


折角熊本に来たのだから、熊本産のワインを注文。


熊本ワイン株式会社が造る、マスカットベリーA。


熊本ワインは、1999年の設立。


熊本県産のぶどうを県内14か所の契約農家から購入し、ワイン造りを行っている。





DSC_0783.jpg
さて、そろそろあか牛の焼き肉の時間。


とても大きな皿に入れた”たれ”が出される。




DSC_0787.jpg
これは厚切りでヴォリューム感たっぷり。


さっと炙るように焼いて食べると、すこぶる美味。




DSC_0790.jpg
これはどこの部位か説明を聞いてもすぐに忘れてしまうのは、酔いが回ってきたせいか。


部位の名前は忘れても、美味しいことには変わりはない。


DSC_0791.jpg

あか牛だが、脂の刺しが入った部位もあるようだ。


焼いて食べるので脂が抜けて、とてもクリーミーで美味い。



DSC_0792.jpg
肉の切り方が豪快に大きいので、三種類を食べただけでお腹はいっぱい。


肉の次にご飯とみそ汁を食べたが、撮り忘れ。


そしてデザートのアイスクリーム。


前回の熊本旅行では馬尽くしを味わった。


今回は名物あか牛の美味さに魅了された。


何度来ても楽しく美味しい、熊本の夜でした。