今夜のワイン、圓(まる)、表参道 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101820220001.jpg
彼女と過ごす、表参道の『圓(まる)』での楽しい夜の続き。


二本目も、日本のワインを選ぶ。


店長のおすすめは、塚田農園が造る、千曲川メルロー。


塚田農園は群馬県吾妻郡中之条町にあるワイナリー。


ぶどう以外にも、梅、キウイ、イチゴ等、様々な原料を用いたワインを製造しているそうだ。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101820220000.jpg
和食にメルローは合うのかと訝ったが、飲んでみると納得。


とてもメルローとは思えない、柔らかく軽いボディ。


これなら和食にも良く合う。


千曲川沿いの畑で栽培したメルローを用い、樽熟成をおこなっているとのこと。


しかし樽は感じず、フレッシュな果実味が勝っている。





ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101819500000.jpg
季節の食材の盛り合せ。


焼いた栗も美味いし、鴨もなかなかの美味。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101820040000.jpg
海老団子と茸と素麺の吸い物。


山の幸、海の幸の美味しい組み合わせ。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101820210000.jpg
煮物にも季節感がただよう。


お腹はだんだんいっぱいになってきたが、ワインはまだまだ残っている。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101821130000.jpg
すると、料理長が蓮根と蒟蒻の煮しめを出してくれた。


これはワインにも良く合って美味い。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101821470001.jpg
〆は、土鍋で炊いたご飯。


炊き立ての米が光っている。


米はこんなに美味しかったのかと、改めて思う。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101821480000.jpg
普通は一膳を食べ、残りはおにぎりにしてもらって持って帰るそうだが、私は三杯お代わりをして全て平らげてしまった。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101821470000.jpg
赤出汁と香の物がご飯のお供。





ワインは素敵な恋の道しるべ-2013101822150000.jpg
デザートはお店の人気メニュー、プリンとアイスクリーム。


このプリン、確かに美味い。


今夜も食べ過ぎ飲み過ぎとなってしまったが、彼女と過ごす表参道の楽しい夜でした。