今夜のワイン、ラ・ルーナ・ロッサ、中目黒 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818230000.jpg
今夜は彼女と一緒に中目黒にお出かけ。


目指すお店は、目黒川沿いにある素敵なイタリアン、『ラ・ルーナ・ロッサ』。


天現寺橋にあった『アンゴロ』が閉じ、マネジャーの灘吉さんがこちらに移ったので、顔を出すことにしたのだ。


入り口からは、ここがレストランなのか何なのか全くわからない。


奥の小さな窓越しにキッチンが見えるので、かろうじてレストランだとわかる。


キッチンの先には、目黒川の緑が目に映える。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818220000.jpg
道に面した壁には、こんな小さなプレートがあるだけ。


知って来なければ、見付けることは困難。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818240000.jpg
ダイニングルームの奥には、目黒川の緑が広がる。


涼しければ、窓を開け放ち、自然な風を楽しむことができる。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818260000.jpg
最初のワインは、スプマンテ。


暑い夏はどうしても泡を飲むことが多くなる。


ロンバルディア州のカ・デル・ボスコ、フランチャコルタ・ブリュット・キュヴェ・プレステージ。


二人が好きな、良く飲むスプマンテ。


ボトルは透明だが、抜栓するまでは、黄色いUVカットの包装で包まれている。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818270000.jpg
細かな勢いのある泡立ち。


ステンレスタンクで6カ月間熟成させたワインと、オークの小樽で熟成させたリザーヴ・ワインをブレンドし、更に瓶内二次発酵をさせ、28ヶ月間熟成させている。


シャンパーニュに勝るとも劣らない素晴らしいキュヴェである。


セパージュは、シャルドネ75%、ピノ・ネロ15%、ピノ・ビアンコ10%。


好きな泡に出会えて、彼女も嬉しそう。


そう言えば、2年ほど前に西麻布の『タニーチャ』で、ランチに二人でこのワインを2本飲んだことを思い出した。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818380000.jpg
今夜のアミューズは、マスカルポーネの生ハムとキュウリ巻き。


一口食べると、カ・デル・ボスコが一層美味しくなる。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818400000.jpg


この店はパン屋さんも経営している。


6種類のパンから、好きなものを選べるのだ。


彼女は吟味の上3種類、私は考えも無く全種類をお願いする。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818430000.jpg
オリーブオイルに加え、モデナ産のバルサミコを出してもらう。


彼女は、バルサミコの皿を見て、「ルーナなのね」、と一言。


彼女はイタリア語が出来るが、出来ない私でもそのくらいはわかる。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818490000.jpg
二人が頼んだパンが、温められて出てきた。


グリッシーニも追加で盛り込まれている。



ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062818500000.jpg
前菜は、スパイスでマリネした鴨胸肉のインサラータ、蜂蜜とモデナのSABAのソース。


これは旨い。


泡をどんどん飲んでしまう。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2013062819100000.jpg
二皿目の前菜は、鮎のアルサーレ、イカ墨のソース。


大きな鮎が皿の上で踊る。


イタリアンと和のマリアージュといったところ。


さて、楽しい夜の続きは、また明日。