続いて抜栓してあった赤ワインをテイスティングする。
今夜の赤は、ドミニク・ローランのショレイ・レ・ボーヌ、ヴィエイユ・ヴィーニュ、2007年。
ドミニク・ローランは、ブルゴーニュを代表するネゴシアンの一人。
厳選したぶどうを購入し、ニュイ・サン・ジョルジュにある醸造所でワイン造りを行っている。
淡いルビー色。
爽快なピノ・ノワールではあるが、新樽を惜しみなく使ったボディは果実味に溢れ、しっかりとしたタンニンを持っている。
最初は酸味が強かったが、飲んでいるうちに円やかになり、バランスが良くなった。
ショレイ・レ・ボーヌはあまりメジャーな産地ではないが、良い醸造家の手にかかると、美味しくなるのだと納得。
最初は、フォアグラ。
これは美味い。
これもワインに良く合う。
最初は、梅干のおむすび。
更に、明太子茶漬けまで頼んでしまう。
これも美味い。
デザートも食べてしまう。
彼女はちょっとあきれ顔。
でも、楽しく嬉しい食事は人間を幸せにするのです。
秋葉原の大好きな『葡萄屋』で彼女と過ごす、素敵な夜でした。