Keiko a Nob Hill、サンフランシスコのフレンチ 2 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2011123120460001.jpg
食後に、大変なワイン達に出会うこととなった。


まずはデザート・ワイン。


マーカム、マスカット・ブラン、ナパ・ヴァレー、1996年。


とても濃く、自然な甘さが素敵だ。










ワインは素敵な恋の道しるべ-2011123120460002.jpg
もう一種類は、シンクライン、レイト・ハーヴェスト・ヴィオニエ、コヨーテ・キャニヨン・ヴィンヤード、2006年。


これも素晴らしいデザート・ワイン。


遅摘みのぶどうから造る、すっきりとした濃さ。


ヴィオニエがカリフォルニアでこんなに使われているとは、初めて知った。







ワインは素敵な恋の道しるべ-2011123120210000.jpg
そして、武居さんが素晴らしいブルゴーニュを出してくれた。


ドメーヌ・クレール・ダユのシャンベルタン・クロ・ド・ベーズ、1983年。


ドメーヌ・クレール・ダユはコート・ド・ニュイ屈指のドメーヌだったが、相続問題で分裂。


1985年にその多くをルイ・ジャドに買収されてしまった。


その1983年物。


まだまだ色合いは残り、素敵な香りとぶどうの熟成感を持つ、素晴らしい状態。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2011123121010001.jpg
ここで席をラウンジ・バーに移し、更に素敵なワインを楽しむ。


まずブラインドで飲み、武居さんの答えを聞く。


何と驚いたことに、世界最高のシャルドネの造り手と言われる、ドメーヌ・ミシェル・ニエロンのシュヴァリエ・モンラッシェ、1998年。


私は、コルトン・シャルルマーニュかと思ってしまった。





ワインは素敵な恋の道しるべ-2011123121020000.jpg
造り手の名前を、記念に撮影。





ワインは素敵な恋の道しるべ-2011123121120000.jpg
そして次のブラインドは、グラーヴ、ペサック・レオニャンのシャトー・スミス・オー・ラフィット・ブラン、2003年。


ブラインドでは、ブルゴーニュだと頭から信じ込んでいたので、必死で産地を考えたがわからなかった。


回答を聞いてびっくり。


ボルドーだったのだ。


今やペサック・レオニャン最高のシャトーとも評されており、12ヶ月の澱熟成を新樽比率50%で行っている。


ワインは素敵な恋の道しるべ-2011123121120001.jpg
これも名前を大きく撮影した。


武居さんのワイン・コレクションは10万本にも達すと聞いている。


サンフランシスコでこんな素晴らしいフレンチ・ワインに出会えるとは思っていなかった。


武居さん、お世話になり、ありがとうございました。