今日はお休み。
そこで、インドで買って帰ったワインを試してみることに。
三本を持ち帰ったが、今夜はスーラのレッド・ジンファンデルを選ぶ。
スーラ・ヴィンヤードは、インドで最も有名で、世界でも高く評価されているワイン・メーカーである。
白では、シュナン・ブラン、ヴィオニエ、ソーヴィニヨン・ブラン、赤ではシラーズやカベルネ・シラーズを生産しており、インド訪問の折には良く飲んでいる。
しかし、インドでもジンファンデルは飲んだことが無かった。
それもそのはず、ジンファンデルは年間わずか6,000本しか生産されていないのだ。
ジンファンデルにわざわざレッドと付けているのは、ジンファンデルのロゼ(ブラッシュともホワイト・ジンファンデルとも言う)も生産しているからだと思う。
ソムリエ・ナイフを持って開けようとしたが、スクリュー・キャップになっていた。
グラスに注ぐと、色はかなり濃く、ダークチェリーのような色合い。
香りはそれほど強くないが、口に含むとかなりスパイシーで、適度な酸味を持つ。
土臭さはないが、タンニンの硬さが際立つ。
アルコール度数は13.5度。
価格を考えると、とてもリーズナブルなワインであるが、スーラにとってはやはりシラーズが本命なのだろうと思う。
フランスのワイナリーとのコラボ・ワインも生産され始めており、インド・ワインがこれからどのように発展していくか、楽しみである。