BRONCOのブログ -38ページ目

春のお参りに行って来ました。

こんにちは。ブロンコ店長です。

 

春ですね~!暖かく良い季節です。

 

ここ数年ですが、この時期にはお参り旅行を楽しんでいます。

 

飛行機のマイルが沢山あるので、日本各地の神社等にお参りする事にしていますが、今回は一昨年に行った出雲大社に再度行って参りました。飛行機

 

午前中に出雲へ行き、午後からはひたすら日本海側の山陰地方を車で西へ向かい、山口県の萩まで行って来ました。

 

萩と言えば、長州藩、と言えば幕末の志士を生んだ松下村塾です。

 

自分の愛用バングを置いてパチリ!スマホ

とってもこじんまりとした街でしたが、ここから出た志士が、こんな小さな街の人達が徳川幕府を倒したなんて少し信じられないくらい田舎さです。

 

高杉晋作の生家を見に行ったり、城下町をブラブラと歩いてみたりと、中々静かで良いところでした。

城下町をブラブラと昔を想像しながら歩くのって楽しいんですよね~ニヤリ

その後は有名な秋芳洞 を見学!

中々の見応えです。
僕にとって山口って、本州の端っこで、余り印象も無い様な県ですが、中々良い所でした。

また行きたいリストに入りました。

 

さて、旅行の話はここまでで商品紹介をします。

久しぶりに丸子さんが入荷しています。

石は小さいですが、素晴らしい色合いのローンマウンテンです。

サイズは21.5号です。 気になる方は是非ともブロンコ2号店に見に来て下さい!

 

それでは、またパー

2017年、春の買い付け。

こんにちは。

 

ブロンコ店長です。

 

3月の1日から7日までの間、日本橋三越本店にて催事を開催していました。

今までインディアンジュエリーを全く知らない年配の女性の方を中心に販売し、良い経験になったと思います。

今後も機会を見つけて色々な場所へ販売網を広げて行こうと考えています。

実は今回はこの催事があったので毎年欠かさず行っているアリゾナ州で開かれる展示会にイケないな~と考えていたのですが、超強行旅行を考えて実行してまいりました。(笑)

 

金曜日の夕方に成田をたち、火曜日の朝に羽田に到着。実に驚異の2泊5日旅行をして今年も展示会に行って参りました。

時差ボケをする暇も無く帰って来たので、今回はほとんど時差ボケがありません。(笑)

今年も沢山のアーティスト達が参加していましたが、年々規模が小さくなってきている様に感じました。

ただ、僕は相変わらずアーティスト達とミーティングを重ね、新たに取り扱いアーティストも増やしたので、実のある旅になったと思います。

それにしても。。。これ。 手塚治虫プロダクションに許可とったのでしょうか?ガーン

 

帰り、LAの空港で面白いお土産屋を見つけたのでご紹介します。

アメリカ人って何でも面白おかしく商売にしちゃう。

凄いですね~

海外の人達をターゲットにしたアメリカお土産屋さんです。

大統領をうんちにしちゃうって凄いですね~ビックリマーク

このT-シャツ、俺はヒラリークリントンに投票したんだから、アメリカがどうなっても俺のせいじゃないぜ!みたいなメッセージです。

 

全く面白い国です。(笑)ウシシ

 

さて、今回仕入れた一部をご紹介します。

ペリーショーティーのコインブレスです。

シンプルですが、とても丁寧に作られています。

ペリーのオーラが凄い作品ですね~合格

実物は店頭に見に来て下さいね!

 

それでは。また~パー

春が近づいている感ありますね!②

こんにちは。ブロンコ店長です。

 

暖かくなってきたな~と思うと寒かったりと、かなり体調を崩しやすい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

僕も先週やはり風邪をひきました。

でも店を休む程ではなく、ルルEXを飲んで凌いでいると、何となく少しずつ治って来ました。

 

皆さんもお気を付けください。ウインク

 

さて、2月は僕にとって特別なお客さんが来る時期です。

その方はまるで七夕様みたいに決まって2月の最終土曜日と8月の最終土曜日に現れます。

もう、ここ5~6年間程全く同じ時に現れるのです、そして当店に来た後に北千住の飲み屋横丁へと吸い込まれて行くように姿を消します。

2月と8月と言うのは小売店ではニッパチと言われ、とても売り上げが落ちて不安に毎日怯えて暮らすのですが、彼はそんな事を知っているのか。。。?知らないのか。。。?

半年に一回必ずつ来て買ってくれるのです。

ニッパチの神様と呼ばせて頂いて良いでしょうか!?(笑)

 

さて、そんなニッパチの神ですが、いつもは当店の在庫品から買ってくれていたのですが、今回は初めてオーダーをして、引き取りに来ました。

 

そのオーダー品を勝手にご紹介しちゃおうと思います。

 

まず、神の設計図をご覧ください。

さて、この絵、何となく解ります?リングです。それもBOXリングの中空リングです。

今回彼のご希望アーティストは若手屈指のアーティストClendon Peteでした。

クレンドンのBoxリングは見たこと無いので、『かなり難しい注文ですね~、できるか分かりませんが、平伏してお願いして参ります』って事で、クレンドンにぶつけてみました。

そしたら。。。

これが、完成品です!

クレンドンらしい素晴らしいスタンプワークとBoxリングで、最高に着けやすい作品に仕上がりました!

う~ん。良い仕事してますね~と思わず言ってしまいます。

 

実はニッパチの神(彼)はこれ以外にもバングルをオーダーしていました。

 

その設計図がこれです!

こんな感じで、あとはクレンドンにお任せって事でした。

 

ブロンコのロゴマークでもある蹄鉄っていきなり設計図には載っているのですが、クレンドンは蹄鉄スタンプを持っていません。

う~ん。これも微妙に難易度の高いオーダーですね~!いきなり蹄鉄って無理ありますよ~』と僕が言ってたのですが。。。

な、何と!クレンドンに僕がこれまた平伏してお願いしたら。。。

作っちゃったんですね~ このバングルの為だけにスタンプ自体を作ってくれました。

クレンドン!流石です!

いま日本で最も注目株であるだけはあります。

オーダーに無理があるからってタガネ自体から作っちゃうアーティストは珍しいと思います。

かなり深々とスタンプが打たれました!

 

さ、さ。。。更に凄い事が!クレンドンからお客様へのプレゼント!

ホールマーク以外にこんな素敵なプレゼントがバングルの裏にありました。ガーン

スタンプワークによる名前です。どこでどう調べたのか、カタカナで自分の名前を打ってありました。

本当に素晴らしいサプライズプレゼントで、お客様も大喜びでした!合格

これが、完成品です。細めのバングルで、着けやすいサイズです。クラッカー

スタンプも丁寧に打たれており、エンド部分には勿論蹄鉄が打たれています。

蹄鉄はアメリカでは幸運を表します。よってBRONCOのマークも蹄鉄を用いたのです。

 

クレンドン!ありがとう!ニッパチの神様!いつもありがとうございます!ニコニコ

 

さて、今日のブログはここまで、商品紹介をさせて頂こうと思います。

ハーマンスミスのシンプルなターコイズ付きバングルが入荷しています。

ハーマンの入荷は初になりますが、前回アルバカーキ―のトレーディングポストで偶然出会い、『バングルを数本買わないか?』とオファーされて挨拶代わりに仕入れたバングルです。

シンプルで着けやすいバングルです。女性にも合うと思います!

 

次にご紹介するのは、人気の△三角バングルです。

良いですね~ スタンプがビッシっと深い!アーティストは誰でしょう!

結構有名な方ですが、△バングルは日本初上陸だと思います。

 

最後にご紹介するのはカボションです。

緑の美しいダマリです。

ダマリの鉱山主は昨年亡くなってしまったので、最近ではめっきり数が少なくなってきました。

これらを使ってまた何か作ろうと画策してワクワクです。

 

来月はやっと桜の時期ですね!何だか春はワクワクします。

新しい事にチャレンジしちゃいましょう!

 

それでは、また。パー