ブロンプトンで聖地巡礼の旅 の続き。出雲大社と温泉津(ゆのつ)と世界遺産「石見銀山」をめぐってきた。

 

 

 

 

聖地めぐりの〆は寝台列車だ。出雲市駅から、サンライズ出雲の旅が始まる。

 

乗車前の腹ごしらえに、せっかく出雲に来ているので、駅前にある「一福」で、出雲そばをいただく。

 

出雲そばはうまい!(見かけはフツーのそばなのにどうしてこんなに美味なのだ?)

 

そろそろ入線してくる時間である。

 

来た!

 

サンライズ出雲。人気がありすぎて予約が大変な夜行列車である。

 

ワクワクしながら乗車する。

 

今回はシングルツインを一人で使うのだ。

 

この部屋です。

 

シングルツインなので、上下に寝床がありますね。

 

下段のベッド。

 

上段のベッド。こちらにも寝具と浴衣がセットしてあります。

 

ブロンプトン旅行の場合、シングルやソロでは荷物スペースが不十分なので、2~3千円の違いであれば居住性の観点からシングルツインの方がおすすめである。

 

ブロンプトン一人旅の場合、私的にはシングルツインを確保して、上段を就寝スペース、下段を荷物スペース 兼 宴会スペースとして使用するのがおススメだ。下段の渡し板は外すと背もたれクッションになる。そしてブロンプトンはちょうどテーブルの下に収まるのだ。


 

夜10時ころまで晩酌を楽しんで、頃合いを見て、上段のベッドで就寝した。

 

~~~~~~

 

熟睡できました。そして、翌日7時8分、定刻通り東京駅に到着した。

 

先頭車両を撮影しにいくと、

 

私だけではなかった。鉄道ファンに大人気であった。

 

聖地巡礼(出雲大社と竹野屋)と秘湯(ゆのつ)と世界遺産(石見銀山)と寝台列車の超楽しい旅でした。

 

関連記事: