初めてお越しの方も、いつもお越し頂いている方も、お越し頂きありがとうございます
こんにちは

 

今回は、私的、リウマチファイターでも出来るゆる低FODMAP 4章  「"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"、"みりん風調味料"を買わない」のお話です。

脊椎関節炎(リウマチ)で、ワントラム(オピオイド系鎮痛薬)の服用をはじめてお腹の動きが悪くなり、子供の頃から無縁だった便秘症になった私。食物繊維や乳酸菌を使った腸活が効かないSIBOが疑われるようなお腹の異常なハリが発生。夕食後には朝より腹囲がプラス20~30cmくらいになっていることもあります。さらに、昨年の6月頃に突如小麦アレルギー発症。
ということで、グルテンフリーにも対応した、私的、リウマチファイターでも出来るゆる低FODMAPの取り入れ方についてシェアさせて頂きます💪


前提として、私は医療従事者でも、栄養学を専門に勉強したわけでもない、ただの健康オタクです


私のやり方はシェアしますが、ほとんどの方は自分に合った方法を模索することが必要です!
私のやり方をそのままやるのではなく、しっかりと身体の声を聞きながら実践してくださいね👹



前提のお話はこちら(リンク)をご覧になってから読み進めてください:

 

 

 

グルテンフリーのお話もまだの方はあわせてどうぞ:

 

 

FODMAPのお話はこちらです:

 


#"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"、"みりん風調味料"を使わないについて

 

今日は正直、低FODMAPとは少し関係がない内容になります

もしも、低FODMAPだけが知りたい方はそっとここから離れてくださいね

 

 

さて、低FODMAPをやる前、グルテンフリーを開始して、いろいろな不調が改善されつつあったのですが、なぜかお腹のハリだけが治らない

グルテン? or 小麦?に体調が反応していることに気づいてからというもの、めちゃくちゃあちこちで食養生について調べて歩いた私

 

当時は、トリプル介護悲しい中で、とにかく睡眠時間の確保も出来ず、

介護中の祖母が私を忘れてしまい、私がリビングにいると他人が居座っているように感じるらしく、イヤな顔をするので、在宅ワークの私はひたすら自室に引きこもっていて、食事以外で健康を維持する方法がなかったのです

 

 

そこで辿り着いた食養生系のYoutubeチャンネルなどでよく指摘されるのが、

・マーガリン、ショートニングなどの植物油脂

・ぶどう糖果糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、異性化液糖

・甘味料

 

詳細についてはまず、いつものように検索してみてくださいね

 

これらがたくさん含まれているのが、"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"、"みりん風調味料"、"カロリーゼロ系食品"、"糖質オフ系食品"だったんです

 

"カロリーゼロ系食品"、"糖質オフ系食品"については買わない、食べないを実践すれば良いだけなので大した問題ではありません

 

ズボラな私が一番問題があると感じたのは、"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"、"みりん風調味料"です

一日に食べる自分が作った食事には、必ずこれらのどれかを使っていることに気づいたのです不安

"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"は小麦がNGになったことでほとんど使えなくなっていたのですが、みりんはここ10年以上一番安い"みりん風調味料"しか買っていないことに気づきましたあんぐり

 

加工食品のほとんどにこれらの調味料が使われているのですが、そうだとしたら、自分で作る食事くらいは使わないようにしよう!と決めたのです

 

 

#マーガリン、ショートニングなどの植物油脂のはなし

 

マーガリン、ショートニングなどにはパーム油が使用されていることが多いです

このパーム油は、以前からその危険性について是非が問われる部分なのですが、パーム油が良くないとはじめ言われ出したのはトランス脂肪酸のせいだと記憶しています

現在はトランス脂肪酸ゼロというマーガリンなどが市販されているので、果たしてマーガリン、ショートニングも悪者ではないかとも思っています

適度に使えば健康を害するものではないだろうと予想しています

 

ただし、パーム油の問題点は、食品表示に「植物油脂」という表記がされることだと思っています

「植物油脂」と言われても、なんか体に悪い気がしないですよね?

 

だって、菜種油もごま油も米油も植物油脂ですから

 

だけど、私はこの正体が見えない「植物油脂」がたくさん含まれているものを食べると、なんとなく体がダル重くなるんです

なのでグルテンフリー開始前からも、とにかく自分ではマーガリン・ショートニングを買わない生活は続けています

 

その延長で、コクや旨みだしのために「植物油脂」が必ず使われる"◯◯のもと"は極力使用しないようにしています

 

「コレステロールカット◯◯」の製品の多くにも、この「植物油脂」が使われているのですが、とにかく正体が見えない植物油脂」なのでなるべく使わないようにしています

 

その他に、準チョコレートは買わないですね

というか、チョコ大好き人間ですが、植物油脂を少しでも回避するため、糖分を摂りすぎないように、絶対にカカオ70%以上しか買わないようにしています

でも残りの30%は植物油脂かもしれないですが、そこは許して!私!と思っているのです

 

あくまでもストレスのない限りでできることをやる甘ったれです

 



#ぶどう糖果糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、異性化液糖のはなし
 

低FODMAPに引き続き、また糖の話ですね

 

ぶどう糖果糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、異性化液糖とありますが、これらは添加物に分類されないので、意識高い系の方がどんなに無添加食品を買ったとしても、一部にはこれらは含まれます

我が家もなるべく無添加派ですが、これらが入っているものがものすごーく多いです

 

ぶどう糖果糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、異性化液糖

これらは一時、肥満になりやすいとか言われた時期があるそうですが、最近はかなりその説も否定されているとかいないとか…

 

別に悪者ではないけど、やっぱりこれらを摂っていると、なんかクセになるというか…

依存性が高くなるというか…

そういう感覚を覚えるのです

 

これはなるべく摂らなくなったからわかることですが、甘いジュースとか、甘いスティックカフェオレとかって、一度飲み始めるとクセになってなぜか毎日手が伸びる

ついでに他にもスナックや甘いお菓子が食べたくなる

 

これは、ぶどう糖果糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、異性化液糖の影響が大きいと感じるのです

 

 

それで、私もそれなりに忙しい生活をしているもので、楽だから使うじゃないですか?

"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"

これ、めちゃくちゃ常習性あると思いません?

 

もう毎日使っちゃいますよね

ってか、使わないと味決まらなくて、結局入れちゃうんですよね

これはうまみ調味料の効果もあるとは思うけど、少なからず何にでも入ってるぶどう糖果糖液糖、果糖ぶどう糖液糖、異性化液糖の影響もあるとは思うんですよね

 

 

でも結局、"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"をやめたとて入っているんですよ

"みりん風調味料"とか、ケチャップとか、ソースとかの基本調味料にも

他にも食べているものの多くに入っているんだと思います

 

だから、少量はあきらめるとして、避けられるところを避けようということで、"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"、"みりん風調味料"をやめました

 

 

#"◯◯のもと"のはなし

 

美味しいですよね

"◯◯のもと"

 

私の1週間の料理は、

1日目 メイン:冷凍食品

2日目 メイン:◯◯のもとで作った中華

3日目 メイン:冷凍食品

4日目 メイン:◯◯のもとで作った和風惣菜

5日目 メイン:焼き魚 or 煮魚(冷凍食品)

6日目 メイン:カレー or ハヤシライス or シチュー(どれも市販のルー使用)

7日目 メイン:6日目の残り

というルーティーンでした

 

今回はメインを挙げましたが、それに加えて副菜には市販の白だしやめんつゆで煮たお野菜や、ポン酢で食べる冷奴やら、市販のドレッシングをかけたサラダ、白だしやめんつゆやポン酢で漬けた浅漬けなど…

まぁ、それはそれは食品メーカーさんにお世話になりっぱなしの生活でした

 

今は、「この料理にはこれとこれとこれを入れました」という、かなりクリーンな食に変わりました



まとめ
体は食べたもので作られていて、食べたものでしか作られないんですよね

若い時、健康な時は、体調が悪くならないものを食べていれば良いんだと思うんです

 

でもでも、やっぱりリウマチが出てきたとか、なんか変な食欲が出てきたとか、おかしいと思ったら見直すチャンスだし、見直すべき時が来たんだと思うのです

私は、太らないのを良いことに、欲望のまま食べていたところがあります

また、うつ病がひどかった時に食べ物が食べられない時期を経験しているので、なおさら食べたいなら、食べられる時に食べる!というところがありまして…

 

だから、リウマチも小麦アレルギー?orグルテン過敏?もSIBO?も全て体の悲鳴だと思っています

 

 

小麦も、グルテンも、高FODMAP食品も、マーガリン、ショートニングなどの植物油脂も、ぶどう糖果糖液糖・果糖ぶどう糖液糖・異性化液糖も、甘味料も、物によっては大事な栄養だってあるし、全て悪ではない

だけど、摂りかたを間違えると、健康を害する可能性があるのです

 

「なんとか断ち」なんて、そんな極端なことは必要ないとは思いますが、少なからず自分の体に負担をかけているものは減らしたいということで、、"◯◯のもと"、"めんつゆ"、"ぽん酢"、"みりん風調味料"を使わないという選択を私はしました

 

皆さんはどうですか?

・何か減らしたいけど減らせないもの

・やめたいのに無償に欲して食べてしまうもの

ないですか?

 

そんなものが、リウマチの症状を出し続けているとしたら、出来ることからやっていきたいと思いませんか?

 

私は、「クリーンなものを食べるよう励む!」と決めて今の食生活になっていますが、たまにはクリーンじゃないものも食べます

楽しくないからねてへぺろ

 

肩が凝りすぎると、肩が凝っていることにも気付かないという経験があります

胃腸も同じなのかなと思います

 

1週間のうちに1回でも体に優しいクリーンな食事にシフト出来ると、きっと何かが変わります

でも、それに気付くには時間がかかるので、まずは3ヶ月試してみてくれると幸いです