【緊急告知】受験生応援プロジェクト第2弾 | 合格への道のり("3つの道"編)

合格への道のり("3つの道"編)

これまで20年以上勤務した国家公務員を辞職し、2022年12月からは受験生、実務家(士業)及び講師の3つの道を歩みますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m。

皆さん、こんにちは。

リーダーズ総合研究所・講師の板野です。

 

まだまだ残暑が続いておりますが、受験生の皆さんは勉強意欲が減退していないでしょうか🤔🤔

 

この状況でモチベーションを維持するのは非常に大変なことだと思いますが、辛いのは皆同じ。

 

頑張って乗り切っていきましょう!

 

さて、行政書士試験は直前期に突入し、受験生の中には勉強法を試行錯誤されている方もいらっしゃるかと思います。何度か受験に失敗された方は勉強に向いていないのではなく、勉強法を知らない、あるいは不完全な可能性があります。

 

対談シリーズでは、これまでの私の受験経験や受験生からの御質問の内容等を踏まえて勉強法をテーマとして山田斉明先生と対談を行ってきました。

 
特に、行政書士試験は本試験までは残り3ヶ月を切っており、この時期は特に受験戦略の確立が求められるので、第6弾・第7弾において直前期の受験戦略を対談を行いましたが、限られた時間の中で盛り沢山の戦略を対談しましたので、説明や解説が不十分な箇所もあったろうかと思います。
 
そこで、受験生応援プロジェクト第2弾として、「直前期の学習戦略」に関して受験生の皆様からの御質問を募集し、その質問にお答えする形で次回の対談を行うことにしました(質問者が直接対談に参加することはありません)。
 
なお、受験生応援プロジェクト第1弾として「受験生アンケート」を実施し、分析結果をまとめておりますので、受験戦略を立てる際の参考にしていただけますと幸いです。

 直前期の学習戦略(戦略編)

 直前期の学習戦略(実践編)

直前期の学習法等にお悩みや不安を抱えている行政書士試験の受験生は、下記の要領に従って、ぜひ御質問等をお寄せ下さい。

  (質問要領)

○対象者  :行政書士試験の受験生

○質問内容 :対談シリーズ第6弾・第7弾に関すること

(質問例)

・対談シリーズ第6弾の○○を詳しく聞きたい。

・受験生あるあるで、実は私は○○ですが、どうしたら良いか?

・私は直前期の戦略として○○を考えているが、どうか? 等

※本対談シリーズに関するご感想や今後取り上げて欲しいテーマでも構いませんが、質問等多数の場合には厳選する場合があります。

○提出期間 :令和5年9月8日(金)まで

○提出先  :下記のいずれかにお寄せ下さい

       ・この記事のコメント欄

       ・✕(旧Twitter)の返信あるいはメッセージ

※提出に際して、匿名(HN)で構いませんが、可能な限り年齢層、受験回数、勉強法を併せて御回答下さい)

ーーー質問フォーム(以下をコピーして御利用下さい)ーーー

・HN  :◯◯ ⇐発表しません

・年齢  :◯◯歳代

・受験回数:◯回

・勉強法 :独学/受験指導校の講座を受講

・質問内容:◯◯◯

ーーーここまでーーー

 

なお、本件に関し、対談シリーズ第8弾の最後でも同様のアナウンスをしました。近日中に動画配信される予定ですが、それに先行してブログ上で質問を募集します(✕上でも同様の募集を行っています)

 

この機会に自身の疑問を解消するとともに、他の受験生の質疑応答を聴いて悩みを共有、解消してみませんか?!