「CHAOS MODE/Janne Da Arc」レビュー | brilliant-memoriesのブログ

brilliant-memoriesのブログ

ドエルさんでもあり、V系好きのギャ男でもあり、60〜00年代の音楽好きでもある私がお送りするこのブログ。アルバムレビューや自作曲の発表、日常、ブログなどいろんなことをします!

「とある予定のため、久々に1人で作業できる環境に来ているのですが、あれですね。初めての土地なのでどこに何があるのか分からない!!(笑)」今回はJanne Da Arcの「CHAOS MODE」のレビュー回です。インディーズ時代の3作の中で最後のアルバムですね。コンセプトアルバムでクズ男とヒロインの恋愛模様をファンタジアにした1作目は「Dearly」、そして、全曲レビューしたメロディアスさと作り込まれた個々の世界観、そして今後のJanneで観られる様々な要素が初登場した2作目「Resist」そしてファイナルを飾るのは疾走感のあるメタルなナンバーとエロい歌詞が行き交う今作「CHAOS MODE」です。果たして、どんな”カオス”な世界が広がっているのでしょうか!

 

 

「CHAOS MODE」のポイント

 

・今作は作り込まれた世界観が特徴だった前作に比べると「ライブ重視」、「疾走感重視」、「迫力重視」...という感じがしました。これらの要素は今作以降も強まっていくことで、次作の「D・N・A」に引き継がれる重要な要素だと思います。しかし、やはり激しく重くで終わらせないのがジャンヌの特徴で、キーボードの音色が絡み合ってのポップス化と馴染みやすいメロディラインが特徴です。

 

・メンバー表記が小文字になりました。収録曲はyasu曲3曲、kiyo曲2曲、隠し球1曲。いつもと比べると、メンバー曲が少ないイメージがありますが、そこにも意味があると思います。絞ったことによって、アルバムの方向性...つまり今作では何を表現したいのかというのがという目的を示したのではないのかなと予想しています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1.「Desperate」(作詞:yasu 作曲:kiyo)

 

期待を煽るキーボードのジュエルが散りばめられたトンネルを抜ければ迫力満点の大空へ飛び出したくなるポップロックな世界。やはり先程、ポイントでも述べたとおり、この”迫力”がいいですね。しかしこの曲のタイトルを翻訳してみると「絶望的な」「自暴自棄」といった楽曲の世界観とは真逆な言葉達がヒットします。今作の主人公もまさに自暴自棄な状態に陥っております。孤独になりたい、1人になりたいと連呼している主人公ですが、歌詞中に出てくる「彼女」や「女神様」といった二人称の人物は全て架空の人物ということが分かります。これは、大切な何かを失った主人公が孤独の世界でもがき続けているシチュエーションなのでは無いかと思いました。

 

2.「-R-TYPE「瞳の色」」(作詞:yasu 作曲:yasu)

 

疾走感と勢いに振り切ったカッコいいナンバーです。バンドサウンドだけみると、確実にメタルなナンバーなのですが、そこにチェンバロやシンセストリングスといった計算されたキーボードの音色が交わることによって生まれる幻想的な雰囲気が最高です。ギターソロはトレモロと早引きの嵐です。歌詞はプレイボーイが女性のこれまでに無かったお誘いの仕方に新たな性癖が開花して、一夜を明かすシチュエーションになっているのですが、さすがはプレイボーイ、どんどんクズな本性が現れます。タイトルの「-R-TYPE」もレアタイプ的なノリだったのかもしれません。しかし、どうやら女性は本気だったようで、サビではクズ過ぎる本性の目の前に半泣き状態になっている様子が見て取れます。しかし、プレイボーイはその様子を観て「純粋さ」を逆手に取り、さらに犯そう襲いかかるシーンで物語が終了します。

 

3.「Psychic Dance」(作詞:yasu 作曲:Janne Da Arc)

 

今作の隠し球はメンバー全員での共作です。子守歌のような出だしを挟んで本編へ。キーボードの「歌謡曲」っさとリズム隊の「メタル」っぽさ、ギターのワウギターを使った「ダンス」っぽさがといった全てのパートが別ジャンルの曲を弾いているような感じがする面白い楽曲です。そしてなんとギターソロとキーボードソロがいがみ合うゾーンではリズムも変わります。まさに「キメラ」のような感じがしますね。歌詞は本命の女性との性行為を厨二っぽくした感じでしょうか。「沢山の男に人気な君、今夜はやっとやってきた僕の番、さぁ僕の”踊り”を観ておくれ」って感じですかね。わぁお、なんて生々しいのでしょう。

 

4.「....song」(作詞:yasu 作曲:kiyo)

 

バンドスコアのワンポイントアドバイスにてyasuが「尾崎豊になりきって」と言っているように、尾崎のような懐かしさが漂う楽曲。テンポもゆっくりとしているので、ヤベェ曲に挟まれてるから少しのんびりしていってね。というような立ち位置の曲なのかもしれません。歌詞はLOVESONGがテーマになっている失恋ソングで、別れても彼女を忘れられない主人公がLOVESONGを歌い続けているというシチュエーションです。

 

5.「Labyrinth」(作詞:yasu 作曲:yasu)

 

再び疾走感に身を任せたメタルナンバーの登場。まさに今作のポイントが包み込まれた荒々しい楽曲です。さて、いつもならPOPにしてくれる恵比寿様のようなキーボードは何をしているかというとなんと「焦らせてきます。」さらにスリリングな音色で「かき回してきます。」まさに”山の魔王”のように...。そんな歌詞には、なんと性行為中の2人のシチュエーションをストレートに綴られるという、エロいという言葉だけでは片付けられないどんでもねぇ状態となっています。彼女の激しく求める様子も淫らに堕ちる主人公も生々しさ抜群、素晴らしい楽曲です。

 

6.「Strange Voice」(作詞:yasu 作曲:yasu)

 

そしてラストは疾走感を纏いつつ、メタルなバンドサンドに幻想的なシンセストリングスとピアノといった幻想的なキーボードとメロディアスなメロディラインを持つ今作...いやインディーズ時代のジャンヌの集大成のような楽曲です。この曲のポイントはギターとベースWソロ。交差したりユニゾンしたり非常に繊細なフレーズを堪能することができます。歌詞はキリスト教要素が混じったストーリーで教会で彼女が天に召されるシーンを読み聞かせている感じがしますね。ラストには延々と繰り返されるイントロにセリフが乗っかりフェードアウトしてフィナーレです。

 

さて、いかがだったでしょうか。疾走感のある楽曲の中であらためて演奏技術を堪能することが出来た今作。しかし、改めて観ると6曲中の3曲がエロ要素があるっていうのがなかなか最高でした。これからもエロをテーマにした曲は出てきますが、勿論、歌詞のシチュエーションやテーマも増えていくため、今後、今作のように収録曲の半分がエロい曲になることは無いです。まさに今作だからできたことだと思っています。改めて、今作は”カオス”だなと思いました。

 

さて、次回からはメジャーのジャンヌのアルバムのレビューです。最初にレビューするのはもちろん「D・N・A」です!今回もありがとうございました!