今日のブライトロジック  20250630 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI グラストラッカーBIGBOY

 

グラストラッカーの記事を楽しみにしてくれてる方もいる

 

ようなので頑張ってやって行きます。

 

サイドスタンドの地面側を大きくします。

 

アマゾンで買った合いそうな形のやつが来たので付けていきます。

 

良い感してましたねほぼあってます。

 

ホントに安っぽいサイドスタンドですね。

 

 

先に、今の状態を直します、跳ね上げた時,上がりすぎてスイングに

 

当たりそうな位置なのでスットッパーの位置をずらすように溶接して、

 

その位置にするとサイドスタンドのセンサーを押さななくなってしまうので

 

そちら側にも足します。

 

 

 

 

シルバーのアルミの部分は逆さに使って内側を削ってます。

 

 

スタンドと貫通させてボルトで止めてしまえば絶対に外れないので。

 

 

プレートとスタンドは合わせたところでクリヤーのボンドを付けてます。

 

キャップの4mmはロックタイトで。

 

 

 

フロントフォークのOHと三又のベアリング交換その他。

 

 

 

 

この状態で三又を動かして見てる久々のゴリゴリ感、終わってました。

 

 

フレーム側は綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

YAMAHA R1M

 

スリップオンって聞いてましたがガッツリ行きますね。

 

 

 

 

 

 

 

         (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

友人も2人行ってます。