aprilia RSV4 Factory
マックスビアッジのアリタリアカラーです。
販売車両の紹介です。
RSV4ファクトリー 速いですよ
WSBのイタリヤMONZAに行った時に隣のPITがアプリリアでピットの
そとから写真を撮っていたらメカニックがもっと中に入って取っていいよ
言ったので写真を撮らせててもらって帰って来てからそのカラーリングと
極力凄い部品を使って作りました、作った時はオーナーさんがいたのですが
そのあと買い取って自分で乗ろうかと思っていたのですが中々乗れずに
今に至るって感じですが。
フロントフォークはオーリンズのFGR200、それに合わせてフロント三又
回りはヨシムラのレーサーのそのままで、ホイールはマルケジーニマグの17インチ
最初は16.5が付いてました。フロントタイヤの取り付けは8耐で使ってる
チタンレール付きのクイックチェンジなのでシャフトクロモリの削り出し、
径は23φです。
290φのレーシングディスクにリチュームアルミの34/38キャリパー。
シャフトを外したらタイヤが外れてきます。
マジカルレーシングさんのレーシングカウルにクレバーさんでライト付けて
頂いて、タンクはその年に津田君の弟の一摩君がアプリリアで全日本に出ていて
ビターさんに頼んでレースと同じ仕様で作って貰ったアルミタンクです。
リヤショックもオーリンズですがエアージャッキ付きです。
バックステップもレース用の肉厚が厚くて肉抜きがいっぱいなやつです。
マフラーはアクラボのレース用のフルエキです、太いです。
コンパクトでメッチャ軽くて速いです。
走行距離は・・・なんと540キロぐらいかな。
KAWASAKI ゼファー750
結構進んで台から下りました。
リヤキャリパー、ホース、バンジョウボルトなどを交換・清掃終わりました。
完成はこんな感じになります。
いいな~~~ゼファー
SUZUKI GSX-R1000K6
カウルが出来てきたので付けましょう、完成したら販売車両になると
思います。
これも良い車両ですよ。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ