KAWASAKI KZ1100
販売車両の紹介です。
KAWASAKI、KZ1000をベースにピストンはワイセコの
72φを使って1075ccになってます、なのでエンブレムはKZ1100
にしました。シリンダーの面研を0.1mmしてます。
クラッチはハウジングの軽量をしてアドバンテージさんの(FCC)の強化
になってます。ミッションはSTDですが全てのギヤーの面取りをしています。
点火はウオタニのSP2でワイヤーハーネスからリレーなどもすべて新品の
部品になっています。
スプロケットカバーはPMCさんの削りを使って内側にカーボンのカバーを
入れてます、クラッチのレリーズもPMCのイージークラッチにしてレバーを
レシオの低い物にしているのでクラッチは嘘みたいに軽いです、お陰で低速の
取り回しが非常に楽です。
キャブはヨシムラのTMRーMJN36φにパワーフィルター仕様です。
マフラーはオリジナルの42.7φのEXに70φのテールパイプでサイレンサー
はヨシムラの特注品を中に入れてます。
オイルクーラーはアクティブさんのKITのオイルクーラーにキノクニのブラック
ホースとフィッティングを使ってます。
フロントマスターはブレンボの鍛造19φのL18にクラフトマンの
リザーバータンクでキャリパーはAPの2696にシンタードパット
にしています。ディスクはサンスターのネオクラシックの310φ。
スイングアームはモリワキさんの角鉄です。ホントモリワキさんのスイングは
出来が良いです、アルミにしても同じです、ピボットを締めた時のガタなく
スムーズに動く感じやリヤアクスルを締めた時のチェーン引きのカチッと
した締まり感が最高ですね。あと重量が圧倒的に軽い。
STDのトルクロッドの止め位置を使ってY字のサポートで重たいキャリパーを
下に下げてます。
ドライブチェーンはRKの530ブラックでファイナルはエンジンパワーも
考えてロングにしてます、ショートとすぎると乗りにくくなってしまうので。
この車体は国内新規登録になるのでメーターは0Kmです。
ホントに新車ですね。グリップラバーはヨシムラの120mmです。
メーターの間にETCのアンテナを置いてます。
新品のCIBIEライトにLEDバルブです。
外装はNEWペイントです。
エンジンとフレームの塗装は西村さんのダイヤモンドコートです。
ステップはモリワキさんの位置から少し下に下げてうちで製作しました。
おじさんたちの股関節にやさしい仕様にしました。
マスターはR1000を使ってます。
フレームの補強もバッチリ入ってます。
車体に使っているボルトはほとんどがステンレスのキャップボルトの削り
を使用して組み立てています、フロントアクスルもPMCのSUSになってます。
ベースになる車両が高くなっているのでこういった車両を輸入新規で
作るのもかなり大変になってきています。
是非Zをお探しであればご検討ください、最高な1台です。
アプラスローンも使えます、最長120回、3.9%ローンです。
簡単に・・・120回だとローンの金額が100万なら月々1万円、
200万なら月々2万円、500万なら月々5万円そんな感じに考えると
分かりやすいです。ローンの短縮や途中で元金の一部返済とかもできます、
住宅ローンみたいな感じのローンです。
お問い合わせお待ちしております。
SUZUKI GS1000
かなり進みましたね。
オイルクーラーも付きました、今回はヨシムラのレーサーをオマージュして
サイド回しにしました。
セルも回ってましたし、ライトも付いてましたからあとはキャブが付けばエンジン
掛かりますね。キャブはヨシムラのTMR-MJN36のパワーフィルター仕様に
なります。
これは完成が楽しみですね。
欲しい方~~~お早めにお問い合わせください。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
消費税減税してくれ~~~~!
いや減税じゃなくて廃止にして。
金額が高い物を扱う商売は大変でしょうがないのよ。
軽減税率だと、バカなのかタコが!
早くやれ~~~!
















