今日のブライトロジック  20240829 | 今日のブライトロジック

今日のブライトロジック

毎日の出来事やカスタムバイクが出来上がる過程などを分かり易くご紹介して行きます。

SUZUKI GS1000E

 

販売車両の紹介です。

 

オリジナルに近い状態でホイールブレーキなどを強化しています。

 

フロントフォークはカタナ1100のアンチ無し新しい方のホークを

 

使ってプリロードアジャスター、フォークオイルの交換で初期のダイブ

 

を抑えた仕様です。

 

 

ホイールはPMCのアルミ5本カンパタイプで2.75/18と4.50/18です。

 

タイヤはBT46です。GS1000のスタンダードフォークよりカタナのフォークの

 

方が全長が長いので19インチから18インチにしたときのステアリング

 

ヘッドの高さは丁度良くなってます。

 

フロントのキャリパーはキャスティングのグレーでパットはシンタード

 

に変わってます、ディスクはサンスターのネオクラシック310φです。

 

 

 

リヤキャリパーもブレンボのキャスティングの2POTでオリジナルのキャリパー

 

サポートでキャリパーを下に持ってきてます。

 

リヤディスクはサンスターの220φステンレスフローティングディスクです。

 

 

キャブレターはスズキ用のCVKを使ってます、始動性もよくドン付きもなく

 

綺麗に吹き上がるので非常に乗りやすいです。

 

 

ステップはうちのオリジナルのバックステップです。

 

 

シートもオリジナルの状態で傷もなく綺麗です。

 

 

タンクその他の塗装もオリジナルです。

 

 

フロントマスターはブレンボのRCS19φ可変です。

 

 

点火系はウオタニSP2を使ってます。配線関係もやりなしてます。

 

 

マフラーはオリジナルの42.7φEXに64φテールプラスサイレンサー

 

の仕様です。

 

 

走行距離は32600キロです。

 

ETC2.0付きです。

 

 

 

 

アプラスローンも使えます、最長120回、3.9%ローンです。

 

簡単に・・・120回だとローンの金額が100万なら月々1万円、

 

200万なら月々2万円、500万なら月々5万円そんな感じに考えると

 

分かりやすいです。ローンの短縮や途中で元金の一部返済とかもできます、

 

住宅ローンみたいな感じのローンです。

 

お問い合わせお待ちしております。

 

このGS1000だと頭金なしで月々約3万円で買えるぐらいです。120回

 

 

 

 

 

 

KAWASAKI Z1R

 

フレームのカットを終わらせました。

 

タンデムステップとブレーキの取り付けをカットしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         (▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ

https://www.bright-logic.com/

 

 

こんなありがたい動画を見つけてしまいました、今年の

 

モーターサイクルショーのカタナ1135ですね。

 

ありがとうございます。