SUZUKI GS750
古いバイクはだんだん部品も手に入らなくなってきます、カタナや GSなどは
リヤマスターとかが古くなってOHするとか言っても本体がすり減ってたりすると
部品を変えても良くならないし、油冷とかもリヤのブレーキがスカッと入っちゃう
ようなことがおきます。結構よく起きてます。
このGS750のリヤマスターはR1000のと交換しましょう。
GS750はマスターの取付がカタナやGS1000とは違うのでやりやすいです。
マスターの長さの調節をする必要があります。
マスター側にリターンのスプリングも付けちゃいます。
スイングアームとの隙間が狭いので当たらない所に調整します。
ダイマグのリヤホイールを付けてみましょう。
ピッタリじゃあ~りませんか。
キャリパーもブレンボが付きます。
旧ダイマグがかっこいい!
良いGS750が出来そうです。
欲しい方はお早めにお問い合わせくださいね。
KAWASAKI Z1
仕事が忙しく放置プレーだったZ1を復活させます。
早速・・・・キャブOH。
フレームから全てうちでやったZ1なので良いですね。
すぐ車検取れますね、タイヤは変えましょう。・・・BT016
SUZUKI ハヤブサ 山形
ありがたいですね~~~ホントキレイに乗って頂いていて。
車検は終わりました、ブレーキその他OHです。
長く使っているとブレンボの可変タイプのマスターのピストンからオイルが
滲んでるお客さんのバイクを良く発見します、可変なのでピストンを押すプッシュ
ロッドの向きに無理があるのかRCSの方が出やすいですね。
山形まだ行って事がないなー。
お客さんのミニカー屋さんの?イタ車屋さん?家も売ってるとこにも
行ってみたいのですが、なかなか東北のには行けてないな~青森とか
十和田湖とかねぶた祭とかもね。
(▽´ )ツrヾ( `▽)ゞ
アメリカのレースですね。
SUZUKI ジムニー5DOOR
日本はもう発売ですか?
沈黙の艦隊見に行かなきゃ。