4月1日 90日レポート・再チャレンジ | ★バンコク de アンチ エイジング★

★バンコク de アンチ エイジング★

タイ・バンコクへ移住して、24年になります。50歳に突入し、体力の減退、集中力の衰えを感じる日々。老いにあがない、若返りの科学が確立されるのを願い、アンチエイジングに取り組みます。

- LINE グループ・告知サービス -

 タイに滞在する日本人を含む外国人は、タイに90日以上連続して滞在する外国人は90日リポートを提出する義務があります。提出はすべての外国人が対象なので、観光にしろビジネスにしろ滞在目的にかかわらず手続きが必要で、怠った場合は罰金が科されます。提出は76日目から97日目の間に行います。
Thailand Eliteより。
 

::::::::::::::::::::::::

【まとめ】
 4月1日現在、ジェーンワタナのイミグレーションオフィスで、90日レポート手続きを行えます。その他の各手続きにつきましては、イミグレーションオフィスに赴いて、直接確認をお勧めします。
 コロナウィルス感染予防の対策のため、90日レポート・セクションでは、整理券番号の呼び出し方法として、LINEグループにて整理券番号の呼びだしを行っています。自分の整理券番号が近づいた時点で、イミグレーションオフィス内に入室して、申請手続きを行うようになります。LINEアプリで、整理券番号の進捗状況が把握でき、便利になりました。


::::::::::::::::::::::::

 先日、3月25日、タイで非常事態宣言が発令される前日に、ジェーンワタナにある、イミグレーションオフィスへ、90日レポートをしに行ってきました。しかし、申請者数定員オーバーのため、その日のうちに手続きを完了することができませんでした。
「3月25日 イミグレ(ジェーンワタナ)は大賑わい」

 本日、再度手続きにやってきました。暇してるんで、まぁ、いいよ。

 


 数日前のウェブニュースでは、90日レポートの手続きを 別の場所へ移動する との情報がありましたが、本日4月1日現在、これまでと同じ場所・ジェーンワタナの合同庁舎B棟にあるオフィスで、手続きを行うことができました。イミグレーションオフィスで行う、その他手続き申請については、イミグレーションオフィスに赴いて職員に確認をお願いします。

 イミグレーションオフィスは、前回訪れた時よりも落ち着いた雰囲気になっています。システムを改善したためでしょうか?
 本日、昼前の11時あたりに現地に到着して、合同庁舎B棟の入り口付近にバイクを駐輪します。

 
 

 

 合同庁舎B棟のロビーへ入っていき、イミグレの職員に、
 (私): 90日レポートの手続きに来ました。
 と、聞いてみたら、

 (イミグレ・お姉さん): ではこちらに並んで記入用紙をもらってください

 と案内されます。

 記入用紙をもらい、イミグレーションオフィス内にある、整理券番号を振り分けるカウンターで、90日レポートセクション(A-1)の整理券を発券してもらいます。

 

 

 整理券番号発券時に、職員の方から、LINEグループに入るように言われ、LINEで QRコードを読み込み設定しました。LINEグループには、90日レポートの申請待ちをしているであろう約70名程度が加わっていました。そのグループ内でイミグレーションオフィスの職員が、現在手続き中の整理券番号を随時報告してくれています。
 
 
 
 
 私は、11:15 時点で、A1-215番です。 51人待ちで。正午までに自分の順番が回ってくるかどうか気になってました。正午になると、1時間休憩時間が入り、待ち時間がさらに1時間、延びてしまいます。

 このLINEグループ内での告知システムは、非常に便利です。
 狭いオフィス内に、沢山の申請者が密集することを防ぐための対策として、始まったシステムですね。自分の持っている整理券番号に近づいた時点で、自らオフィス内の申請手続きセクションへ出向けばいいのです。あとどのくらい待てばいいのかも、予測しながら、オフィス外の広々としたロビーの床にあぐらをかいてのんびり、スマフォをいじって待っていました。
 
 11:54 正午5分前になって、自分の番が回ってきました!ラッキー!
 


 コロナウィルス拡散防止のために発案されて始まった新システムでしょうが、ぜひ今後ともこのシステムを続けていってもらいたいものです。90日レポートセクションに限らず、ノンイミグラント・ビザ更新、観光ビザ・リエントリー手続き、とうとう各種手続きセクションでも、LINEグループ告知サービスをやってほしいなと思います。

 今回のイミグレーションオフィスの対応には、感心しました。そんなシステム、だれでも思いつくでしょ、って思われるかもしれませんが、状況が刻々と厳しくなる昨今、見事に問題解決ができて、以前よりも便利にすることができるシステムを迅速に取り入れて対応していたということに感心しました。

 イミグレーションオフィスの職員は、新型コロナ感染のリスクがある中、体を張って仕事をされていいます。ありがとうございます。
 12:00 昼めし休憩  の告知が、LINEグループ内に、出ていました。
 13:00 から再開しますよっ  の追告知。 
頑張って、職員さん!
 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::

 
コロナウィルスに関する、タイ・バンコク関連のニュース記事・まとめ
 
newsclip.be 2020年3月31日
 
コロナウィルスの拡散防止!がんばろー!
 
 
お店データー
バンコク イミグレーション
場所 :
〒10210 Krung Thep Maha Nakhon, Bangkok, Chaeng Watthana 13 Yaek 3-2-15
ウェブサイト : https://www.immigration.go.th/index
スマフォ・アプリ :
MAP :
 
***********************
 
 

タイ(海外生活・情報)ランキング

 

  ←←← バンコクに関するプログの集まりです
にほんブログ村  ←←← 一度覗いてみてね、

 

読者登録してね