片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -22ページ目

2015年1月5日は満月!★いまある幸せに感謝して自分と向き合うチャンスです!

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。


明日、2015年1月5日満月です満月



満月は、願いが叶いつつある前兆をみつけて、

感謝の言葉を書くと良いのだそう。



子連れOKパン教室in横浜  ~ボウル一個で簡単パン作り~-満月


私にとって、新月新月や満月満月

自分の潜在意識に働きかける良いタイミングとして使っていますドキドキ


===

年があけて新しく目標をたてた方もいらっしゃるのでは?

私はといいますと・・・毎月、新月と満月の時に自問自答する

時間を設けているので新年になったから目標をたてて

ということは特別なかったですね(笑)

しいていえば、日ごろからイメージしている今後のヴィジョンに

少しでも早く到達できるといいなということくらいでしょうか。


冬は空気が澄んでいるので、本当にお月様が綺麗にみえますね。

特に新月・満月は意識していないという人もぜひお月様だけでも

みてみてくださーい!!







2014年を振り返って・・・

こんにちは!

年々、月日の経過のはやさを感じます。
一年の終わりに今年を振りかえり、改めてご縁に感謝しようと思います。


【登壇】
FABEXにて『消費者の心を掴む街のパン屋さん 人気市場とマニアの視点』
ということで登壇させて頂きました。




【メディア】
いきなり!黄金伝説(テレビ朝日)、ワイドスクランブル(テレビ朝日)、
ヒルナンデス!(日本テレビ・情報協力)、なないろ日和(テレビ東京)、

スーパーJチャンネル(テレビ朝日)、てっぺん静岡(テレビ静岡)、

NIKKEIプラス1をみてみよう(BSジャパン)、Smile on Sunday(J-WAVE)、
日経新聞、産経新聞、AERA、東京ウォーカー、ORBIS、パンニュース、

日本パン菓新聞、と本当にたくさんの媒体でパンについてお話させて

頂く機会がありました。




【和麦ひろば】
2013年から活動している国産小麦のPRコミュニティ。
2014年は「作る」にフォーカスしてフォトコンを開催したり、
北海道、京都、埼玉、神奈川の製粉会社工場見学、パン屋さんめぐりなど
畑から食卓まで、国産小麦という粉を通して色々な方にお会いしてきました。
和麦パン教室では、お忙しいシェフたちにもご協力頂きパン教室を開催。






【パン教室】
2006年から続いている自宅パン教室も今年で9年目に突入しました。
細々ながらも、ボウル一個で手軽に作るパンをご提案できていることに

感謝ですね。




あっ、最後にプライベートなことを言いますと・・・(笑)
私、夏頃に急におもいたちダイエットをしまして10キロ減に成功!!
(5か月で10キロ痩せました)
2か月たった今でもリバウンドせずに10キロ減をキープしております。
なんとなく痩せたのではなく、仮説→実行→検証を繰り返した結果なので
2014年の中で一番、自分に自信のついた出来事だったかもです(笑)

みなさんも良いお年をお迎えくださいね。

片山智香子






本日(12月19日)のヒルナンデス!はパン屋さん特集です。

こんにちは!片山智香子★パンマニアです。


本日、12月19日(金)ヒルナンデス!@日本テレビ

(11時55分~13時55分)でパン屋さん特集がある予定です。

私の出演はないのですが(今回は本当にないらしいです・・・)

ブレーンとして情報提供させて頂きました。



大きなニュースが入ったら変更になる可能性もありますが、

ご覧になれる方は是非チェックしてみてくださいね!!


http://www.ntv.co.jp/hirunan/

【福岡和麦ツアーがあたる!】第3回おうちde和麦カフェ!Photoコンテストを開催します!!

こんにちは!片山智香子★和麦ひろばリーダーです。



私がリーダーをつとめております和麦ひろば。

12月16日(火)より第3回おうちde和麦カフェ!

フォトコンテストを開催いたします!!!




フォトコンテストとは・・

ご自分で作られた国産小麦パンの写真を和麦ひろば@FBに投稿

期間は12月16日(火)~2015年1月12日(月)までの約1か月。

先着100名様に東福製粉さんのミナミノカオリ1キロをプレゼント!!


そして、優勝者には 『和麦特派員がゆく!』ということで、

『和麦ひろばリーダー・片山智香子といく福岡和麦ツアー』

にご招待します。


応募方法ですが・・

和麦ひろばのFBページに国産小麦で作ったパンの写真、

もしくは、パンライフを楽しんでいる写真を投稿してください!!

たったそれだけ。ポイントは二つ!!

①国産小麦で作ったパンの写真であること。

②使用した国産小麦の銘柄を明記してあること。


フォトコンテストの期間は12月16日(火)~2015年1月12日(月)

までです。小麦粉プレゼントはお一人様一つまでですが、

写真投稿は何度でもOK!!美味しそうな写真でもよいし、

失敗しちゃった写真でも良いんです。あなたの楽しい和麦パンライフが

伝わる写真をどんどん投稿してください!

みさなんのご応募お待ちしております。

【レッスン後記#589】チョコマーブルパン(2)

こんにちは!片山智香子★ボウル一個のパン料理研究家です。



今日のレッスンは、リピーターのHさんと新規の生徒さんTさんとMさん。

うふふ・・久しぶりに満員御礼のレッスンでございました。

先日の木曜日は電車を使わない生徒さんだけだったのですが、

今日はHさん、千葉から2時間もかけてきてくださいました!!



みなさん、パン作りのご経験はあるようでサクサクっと作業は進み。

なぜか、松戸の名店ツォップの話になって、先日のワイドスクランブル

@テレビ朝日の録画(私もコメントさせて頂いたのです)をみんなでみたり。


あと、特にこちらのブログではご報告してませんでしたが、

実は私、ここ半年くらいで10キロほど痩せまして(笑)

そちらのダイエット話でも盛り上がったり。


あっという間のレッスンタイムでございました。



Tさん、Mさん、Hさん

レッスンにご参加くださりありがとうございました。

是非、ご自宅でも作ってみてくださいねバイバイ