ハイジの白パン 今日って夏日?編
今日はハイジの白パンのレッスン5回目。
今日の生徒さんは以前、教室に参加してくれた方と保育園が一緒で
ケセラセラを紹介してもらったというOWさん
ネット検索で子連れで行けるパン教室を探していたというOJさん、
そして、ブログやmixiでは何度か交流のあったYさんの3人。
Yさんはご自身も子育て中のママが楽しめるような講座 をプロデュース
しているパワフルママ。(ちなみに第二子ご懐妊中です)
OJさんは、先月までABCのブレッドコースに通っていたらしいのですが
今後、ご自分でも自宅でパン教室を開きたいとのこと。
そして、OWさんはなんともパワフルな方で一緒にいるだけで
楽しい気持ちになれる方。
いやぁ~、しかし今日は暑かったですね
パン作りって温度や湿度に結構、関係があるのですが、
今日はべたつくこともなく、みなさん上手に捏ね上げることができました。
子どもたちはと言うと・・
いつものごとく玩具の取り合いはあったものの、
また、人見知り、場所見知りをしてママのそばにくっついていた子も
最後の方にはみんな一丸となり
キャッキャ言いながら部屋中を走り回っておりました
今日のママたちは説明中に細かくメモ書き、
また色々質問してくれたりでなんとも意欲的な方ばかりで
私の方もかなりハッスルしてしまいました(笑)
情報は発信するべし!!
このブログでも何度か話にでてきているCROCSの
ジビッツ、やっとこさゲットしました
息子の通っているリトミック教室のママ友であり、
先日は一緒にIKEAに行ってきたKさん が
横浜某所でてんとう虫ジビッツを発見し
「てんとう虫のジビッツ見つけたけどどうする?」と電話をくれたので
「よろしく頼む!」とお願いしたという訳なのです。
↑どうですか?
ジビッツでデコレートしたらちょっとは子供っぽくなったのではないかと
これもブログでジビッツが欲しいんだ!
と発信したからというもの。
何事も発信せにゃ始まらん。
情報は発信するべし!ですね。
実は私、子育てママ限定のパン教室以外にも
「これをやるんだ!」と決めているものがあります。
現在は、その下準備のために勉強、人脈作りに奮闘中
息子が幼稚園に通い始める来年あたりから
パン教室プラスアルファーで始動できると良いのだけれど・・・。
ある程度、かたちになり皆さんに報告できるようになりましたら
また情報を発信させていただきますね!!
驚きを通りこしてショックです。
ニュースより 【2歳の女児刺され、重傷 横浜駅地下街で】
25日午前10時40分ごろ、横浜市西区高島2の横浜駅東口地下街「ポルタ」の通路上で、若い女が横浜市中区竹之丸、大橋順子さん(28)と歩いていた長女奈々ちゃん(2)をいきなり抱きかかえ、背中を果物ナイフのようなもので刺した。近くにいた非番の神奈川県警鉄道警察隊員が騒ぎを聞いて駆けつけ、女を傷害容疑で現行犯逮捕した。奈々ちゃんは横浜市立大病院に搬送され、集中治療室で治療を受けているが重傷。命に別条はないという。
同県警戸部署の調べでは、女は新潟県三条市林町、職業不詳、菊池詩央容疑者(29)。逮捕時は興奮した状態だったという。菊池容疑者の母親は24日、新潟県警三条署に菊池容疑者の家出人捜索願を出していた。
事件当時、大橋さんは奈々ちゃんと双子の男児(2)の3人で、同地下街にある噴水を見ていたところ、後ろから近づいてきた菊池容疑者がいきなり奈々ちゃんを抱きかかえたため、大橋さんが「何をするんですか」と声をかけると、突然奈々ちゃんの背中を刺したという。
現場近くのたばこ店の女性店長(54)は「女性が『子供が刺されました。助けて下さい』と何度もくり返していた」と驚いていた。近くにいた男性(42)は「女性の叫び声がして行ってみると、警察官が『目撃者いませんか』『救急車呼んだのか』と叫んでいた。いつも親子連れが多いところなので、怖い」と顔を曇らせていた。
今回の事件の現場になった噴水広場、
実は、毎週、息子とリトミック帰りに立ち寄るところなのです。
そして、まさに昨日も行ってきたばかり。
ショックで言葉になりません!
息子と同じ2歳の女の子が重傷とのこと。
一日も早く回復することを祈るばかりです。
ハイジの白パン 去年の今頃って・・・編
今日はハイジの白パンのレッスン4回目。
今日の生徒さんはイングリッシュマフィン、ベーグルと
来てくださっているFさん にお友達のTさんとIさんの3人。
3人とも直線距離にすると教室まで近いのですが
電車を使うと横浜で乗り換えないといけないという場所でありながら
小さなお子さんを連れて来てくださいました。
TさんもIさんもホームベーカリーを持っていらっしゃるようで
おうちで何度か作っているとのこと。
でも、ケセラセラのボウルにて捏ねる方法も
思っていた程時間がかからないんですね!
と興味を示してくださいました
今日来て下さった生徒さんのお子さんたちはみんな1歳児。
ちょうどうちの息子と1年違いのお子さんばかり。
そんな中、
「これからもっと暑くなるけれど、去年ってどこで遊んでいました?」
との質問を受け、何をして遊んでいたのか思い出せない私
リトミックに行ったり、私の買い物に息子をつき合わせていたり、
はたまたママ友のおうちに遊びに行き駄弁っていたような気が・・・。
どちらにしても、大したことはしていなかったのですけれど
小さなお子さんがいらっしゃるママさん、夏ってどんなところで遊んでいました?
また、1歳児がいらっしゃるママさん、どんなところで遊ぼうと思っていますか?
IKEA@新横浜
今日はリトミックのママ友KさんとIKEA港北 に行ってきました。
Kさんは現在、教習所通い。
私は自慢じゃないですがペーパードライバー暦10年(笑)
ということで、新横浜駅から無料のシャトルバスを利用。
いやぁ~面白い!!
10時半頃に入店し、IKEAを出たのが3時半頃。
途中、ランチを食べたとは言え
約5時間飽きることなくIKEAワールドを堪能
なにが楽しいって、IKEAでは↓下の写真みたいに
○○㎡くらいのの部屋ならこんなインテリアはどうですか?
と提案型の商品紹介なので部屋全体をイメージしやすいのです。
要はモデルルームを見ている感じ!!
Kさんと、
「わー!これもいいね!いや、これも素敵!!」
と目をにさせながらねり歩いておりました。
その間、子どもたちはと言いますと・・・
ディスプレイされている椅子やソファーに座ってみたり、
水のでない水道で手を洗ってみたり(笑)
また、IKEAのところどころに↑こんな遊具があったので
家具に飽きては遊具、またちょっと歩いて次に遊具と
結構楽しんでおりました。
ここIKEAは週末になると大変混むとのこと。
しかし、平日の昼間はそれほど混んでおらず
子供と一緒でもゆっくりショッピングが楽しめました