20100910_プルポ・ガリェーゴ
夕飯は、昼間に茹でたタコで
PULPO GALLEGO プルポ・ガリェーゴ
そして、マッシュルームサラダとラタトィユ。
マッシュルームは市場で新鮮なのを見つけたので、購入
箸休めも兼ねて、美味しいね
そして、プルポ・ガリェーゴ = ガリシア風タコ
タパスの1つ。
茹でタコ+茹でジャガイモに、オリーブオイル・塩・パプリカをかけたもの
超簡単!
ちなみに、ジャガイモが下になっているパターンが一般的?
バールによって違くて、よく行くガリシアタパス屋に習ってうちらはジャガイモを上にしました
バールで食べると
タコの柔らかさに毎回驚かされます
「(日本人には) ちょっと柔らかすぎ?」 とも思ったけど
イモとの相性だと、やはり柔らかいほうが美味しいと感じます
今回は、そこまで柔らかく茹らなかったので
夫はリベンジする!と言ってました
彼ならそうなると思ったよ。フフ、また新鮮タコが食べられる
今夜もよく食べました。美味しかった
ごちそうさま!
20100910_タコ
タコを1杯買ってきました
夫がまるまる茹でました
夕飯で食べる前に、ちょっと味見?
こういうのが、楽しいんだよね
塩とオリーブオイルをかけて、あとは
パプリカ。
こっちの人はよくパプリカを使います
料理にも使うし、お皿の装飾にも
白いお皿に料理を盛って、最後にお皿の淵にパラパラかける
テレビの料理番組でよくやっています
なんか、流行りがあるみたいで
同時期に、色んな料理番組で同じ手法が頻繁に出て来ます
セルクル型が流行った時期 ( 若干使い方を間違えている人も )
パルミジャーノ・レッジャーノを鉄板の上ですりおろして、オーブンでパリパリにしたのを盛りつけに使う、とか
なんなのかなぁ~・・
あ、タコはとても美味しかったです
味見なのに、1人1本足食べちゃった
醤油&わざびも美味しいけれど、オリーブオイル&塩もイケますよ。冷えた白ワインがすすみそう






