浅草初詣&食いだおれ | ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

ブラジリィー・アン・山田の活動日記『もう少しだけマシな理由』

脚本家、演出家であるブラジリィー・アン・山田の活動日記です。主に、カレーや映画や変なグルメや宣伝のことを書いております。

1/2に浅草に、娘といっしょに初詣に行ってきました。

年末年始に浅草に行くのは、はじめて。

 

まずはずっと行ってみたかったアンダーワールドへ。


浅草地下商店街です。

立ち食いそばの『文珠』さんがお出迎え。すでにたまらん!

 

床屋さんは年始でお休みでしたが、驚愕の800円!

 

他はオシャレなバーとかもあったり、中野ブロードウェイを彷彿とさせる雰囲気。

意外に狭くて、10分ほどで散策終了。

どこまでも広がる地下帝国をイメージしてました。

 

ひとまず浅草寺を目指すが、人多すぎ。

全然進まないので、もうひとつ行ってみたかった寺へ変更。

 

激安サンドイッチ屋を発見。

コロッケサンド150円!?

大好きなハムカツサンド200円!?

食べてみたかったけど、ここでお腹いっぱいにするわけにはいかないので、スルー。

 

娘が寒いというので、ブランチ。もう12時過ぎてますけど。

 

浅草メロンパン+さつまいもソフト 700円

 

メロンパンは熱々でサクサク。ふんわり軽くて、今まで食べたことないメロンパン。

これにソフトクリームをトッピング。

外は熱くて、中は冷たい。このギャップがいい。

 

えー、雨降ってきた。おとーさんが雨男でごめんねと自虐していると、

「お父さんにそんな影響力あると思ってる?」と、娘の気遣いある一言。

優しい。。。

 

牛すじ煮込み+缶ビール 1100円

 

焼肉屋が外にテーブルを出していたので、さくっと温かいものをつまみに、缶ビール。

さっぱりとした塩味で、美味しかった。

牛すじ煮込み作りたいんだけど、最近スーパーでも高いのよね。

 

雨は止んで、今回の目的地に到着。

 

待乳山聖天

 

『東京センチメンタル』というドラマで、

浅草が舞台になった時にシナハンで訪れた思い出の寺。

大根をお供えするという変わったしきたりがあります。

「大根は深い迷いの心、瞋(いかり)の毒を表すといわれており、

大根を供えることによって聖さまが体の毒を洗い清めてくださいます」とのこと。

お供えした大根は翌日に無料で配られています。一人一本まで!

 

この流れで、白い猫と会えると幸せになれるという今戸神社にも行ってみるが、

白い猫には出会えず。

 

15時過ぎとなり、遅めのお昼ご飯。

浅草まで来たので、下町っぽいものが食べたい。

ということで、

 

特選天丼ご飯大盛り 1600円

 

この辺は観光地価格なので、お手頃なお店を探しましたら、「天彩」さんに辿り着きました。

海老2、穴子、野菜3、卵の6種7品で、このお値段。

味噌汁には、あおさととき卵が入っていて、絶品。

 

 

黄金色に輝くウ○コが美しい。

 

ひさびさの浅草、堪能しました。