ヨガの庭で(麒麟が見える部屋 別室) -9ページ目

高円寺『自然食』便り、、

このブログのリンク元、高円寺自然食 』ショップのAちゃん からの最新情報です。


4月1日からリニューアルして食材がたくさん!増え、毎日オープンすることになりました。

なんでも手に入る東京で、オンリー1なものを探すのは難しいですが、
パスタやハチミツなどは、良質なオーガニック商品が入荷しています。
特にオーガニックパスタは全粒粉のものなど、

あまり他にはない品ぞろえなので、お料理好きの人は楽しいと思います。
ぜひ、春のお散歩のついでにお立ち寄りください。

、、ヨシ、行くぞ~♪♪

魔法のメガネ、、


ヨガの庭で(麒麟が見える部屋 別室)


足元がぐっしょり濡れ、何となく気持ちがクサクサしいたので、

お部屋にこもって読みふけったのは『魔法のメガネ』著者:桜沢如一。

おもしろい!アタシは典型的な陰性だわ。でも「瑞々しい、、」なんて喜んでもいられない・・・


この本は人生の羅針盤「陰と陽の関係」について分かりやすく、芝居仕立てに書かれています。

陽性の方に潤いの一冊です。

*ヨガ意識 vol.3


ヨガの庭で(麒麟が見える部屋 別室)

写真はカタールから届いたお気に入りのアーユルヴェーダ石鹸です。
昨年の夏に一度使い、身体にしっくり。気持ちがよいので、思わず「お変わり!」しちゃいました。
カタールのKanaちゃんどうも有難う♪♪(⇒Kanaちゃんのブログ『砂漠でブランチ』はこちら ・・・)


【ブルックシャアーサナ】
ヨガの広告等でよく目にする特にヨガっぽいアーサナ。
合掌した手を天へ伸ばし、片足を曲げてもう片方の足の内股にそわせて直立する木のポーズです。
ではその方法は、まずタダアーサナで立ち、重心をゆっくり左足へ移し右足がふわっと軽くなったら、
右膝を曲げて左足の内股の付け根につけて、接触部分を同等の力で押し合います。左足で全身を支えて安定したら胸の前で合掌。
さらに安定したら合掌した手を頭の上へ、天へ伸ばします。上に上げた手がきつければ合掌をほどいて両手をまっすぐ天へ伸ばし1、2分安定した身体を楽しみます。
終わったら右足バランスも行いましょう。ヒールで疲れた足の裏を使い、足の筋肉の調子を整え平衡感覚を発達させるので是非~☆

カメムシも生唾、、

$ヨガの庭で(麒麟が見える部屋 別室)

早起きして千葉の発酵の里、こうざき酒造まつり『寺田本家~お蔵フェスタ』へ出かけました。
このまつりに合わせて、新商品『my gurt~米グルト(ノンアルコール)』が発売になり、早速その味を試してみました。噂通りの美容飲料!お米のつぶつぶと麹菌と乳酸菌、他の菌たち(寺田本家に住む元気な菌!)が心も身体も笑顔にさせる安全無添加の発酵ドリンクです。もちろん、昔ながらの作り方なので仕込み毎に甘みや酸味が違うのは手作りの証拠。これは玄米酒の『むすひ』にも言える事なんですよ。
米グルトの販売元は川崎の株式会社片山さんの所です。
来月早々こちらにも遊びに行くので詳しく聞いてきま~す♪♪

わくわくの自然酒、、

ヨガの庭で(麒麟が見える部屋 別室)


自然酒といえば千葉香取郡の『寺田本家』と福島郡山市の『仁井田本家』が大好きです。

近所の酒屋さんだといつも同じ種類になるので、今回は仁井田本家のおたのしみセット(6種類の自然酒+お猪口付)を通信販売でオーダーしました♪、、言うまでもなく全てオーガニックです。

荷物が届き箱を開けた瞬間「わぁ~ぃ!」、テンションがグンッと上がります♪♪発酵ばんざい!!

これは本当にたのしみなりませんぞっ~☆あっ、外国人のお友達へのプレゼントにGoodですね。