どうも、この時期になるといつも忙しい二児パパの達也です。

誕生日やらクリスマスやら年末やらなんやらかんやらとイベントが

盛りだくさんで、一気に駆け抜けていくんですよねぇ。。。

 

ということで、今回は誕生日でっす( *´艸`)

もう一年過ぎたんだよ。早いなぁ。

 

 

 

  誕生日ケーキを買うか作るかで毎年悩んで結局

 

その日は朝からいろいろ忙しかったけども、買い物とかもこなして

ケーキ作りの材料を買いあさってきた。

毎年毎年「今年はもう買おうかな」とか言うんですけど、結局作る自分がいます。

買うのもいいんだけども、結局食べない可能性が高いなぁって思って。

 

というのも我が子、フルーツがとにかく苦手。

イチゴも苦手、バナナも苦手、リンゴも苦手、何もかも苦手。

だからフルーツの入ったケーキは食べられない。

そうなってくるとフルーツを使わないケーキを用意しないといけない。

 

だいたい市販の誕生日ケーキってイチゴがもりもりで

いろんなものがデコデコされていると思うんだけど、そういうのが無理。

 

って考えたら…やっぱ作る方が無難か。

なんて考えになる。

 

 

 

 

  なので作る。ケーキを作る。男の手作り誕生日ケーキ

 

 

別立てで卵黄と卵白をハンドミキサー(ハンドミキサー)でまぜまぜ。

これ、電動ハンドミキサーは何年使ってるんだろう。

少なくとも10年くらいは使ってるような気がする。

このボールも長いなぁ。

しっかりしとるから長持ちするんだろうな( *´艸`)

 

 

 

 

ダイソー(DAISO)で買ってきたシリコンケーキ型を使ってます( *´艸`)

ダイソーのシリコンケーキ型は何回か繰り返し使えるので経済的!?

紙は使い切りで便利なんだけど、2枚で110円とかするからなぁ。

 

 

 

 

 

 

  長女、お誕生日おめでとう!

7

上の子がゲームやってる間に全部用意してさ、

デコレーション( *´艸`)

 

 

ココアベースの生地でチョコレートをフレーク状にして、

間に生クリームとフレークチョコでサンドしつつ、

上にはシュガーのお星さまを適当に散らばせた。

これだったらフルーツがないので上の子が食べられるってもんよ( *´艸`)

 

もう7歳なんだよなぁ。

これまでと違ってむちゃくちゃ食いつきが良かった。

作り方が良かったからか?

ふんわりしっとりしていたから、3カットも一人で食べてたよ。

なかなかやるなぁ。

 

そうこうしてるうちにさ、今度はクリスマスなんだよな。

クリスマスもまたケーキを用意せねば。

次も買う買うとか言って、結局作るんだろうな。

 

ともあれ、我が子よ誕生日おめでとう( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

人気の記事を一部ご紹介!