こんばんは! ブランチです!
20日は
DIY彩女、月一のWSの日
代表のぐっさん工房にて
矢崎化工様ご指導のもと
イレクターで作る
卓上ランプWSに参加してきました
矢崎化工さんHP
イレクターは、DIYerなら
きっと手に取ったことがありますよね?
HPにはいろんな作品が載ってます
介護用としてもニーズが高いんです
卓上ランプ作りWS
まずはイレクターパイプをカット
ジョイント部分に使うパイプを
60㎜でカットすると
ピッタリくっついた感じになります
市販のパイプカッターもありますけど
専用パイプカッターが使いやすさ抜群
柄が長いので小さな力で回って
とっても使いやすいんですよ
矢崎さんがスイッチが入る部分を
事前に加工してくださいました
私の選んだソケットはブラックで
イレクターと
マッチングがイマイチだったのですが
矢崎さんがスポンジを用意してくれて
ガッチリ留めることができました
台座は
メンバーそれぞれ好きなように加工
私の台座は足場板を使いました
前にメンバーで訪れた
R_tree_454の中にある
WOODPROさんの足場板です
古材WP-018を使っています


イレクターと相性ピッタリ
WS後は電車移動だったので
接着液は使いませんでしたが
専用のサンアロー接着液を使うと
しっかりと接着できます
イレクターパイプを
もっと長いのに差し替えて
フロアランプにするのもいいですね
そうそう!
イレクターパイプは
オーダーで
好きな角度で曲げていただけます
Rや長さなどを指定して
工場で加工していただけますよ
WS終了後は
矢崎化工さんと集合写真
月一の彩女のWSはとっても楽しい
メンバーも募集中ですよ~
https://diysaijo.jimdosite.com/
矢崎化工さん
ご指導ありがとうございました
今日は久々のお天気
お散歩行けて良かった~
でも、それだけじゃ足りないのか
いつもよりドタバタ、ガルルッ
激し目のワンプロ
マックスがバディをガブリッ
今度はバディがお返し
やっぱり
遊べる友達がいるっていいやんね
本日もご訪問ありがとうございました
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓