こんばんは! ブランチです!
友達の物件の
サポートに行って来ました
外も中も
だいぶ出来上がってきてました
この日は
大工・電気・水道の
藍井商店さんはお休みで
塗装屋さんと私の2人でした
前に玄関に取り付けた
長沢製作所のキャッスルジュニア
ドアが塗装されてていい感じでした
まずは、テレビが映るか確認
自宅からテレビを持って来ました
問題なさそうです
BSはわかりませんでした
続いて網戸を張り替えます
1枚、角が2ヶ所潰れてたので
ペンチで強制しました
落っことしたことがあるのかな?
張り替え完了
もう1枚やりたかったのだけど
窓にくっついてて
塗装のために養生されてたので
断念、また次回ですね
忘れないうちに細かなところを
物入れの引き戸の取っ手のビス
錆びてたので交換
手持ちのはビスの頭が大きいので
これで良いか後日確認してもらうことに
階段途中に配線撤去の穴
買ってきた穴キャップで目隠し
戸襖錠をレバーハンドルに交換
2ヶ所あります
前に自分の物件でもやりました
戸襖錠はバックセットが65
バックセット60のレバーハンドルに
交換します
事前に私の家に
照明器具やら色々と送ってもらって
現地まで持って来ました
戸襖錠はラッチが細いんですよね
穴を広げる作業のために
全ネジに紙やすりを巻きました
ちょっとずつ削っていきます
いびつだけど広がりました
フロントも大きく加工しました
今回選んだレバーハンドルは
川口技研のTKレバー
台座が70ミリと大きいタイプ
焼けてるところも
ほとんど隠れてわからないです
同じようにもう1ヶ所も加工
枠は無くなる予定です
ラッチ受けは古びてたので
新しいのを取り付けました
カッターで縁を切ってから
加工していきました
普通のレバーハンドルは
簡単に交換できます
意外にラッチ受けの加工が
時間がかかりました
ノミが切れてないので
末っ子に研いでもらおう
あと、1階の2ヶ所
交換と加工が残っています
帰りに寄り道して
自分の物件をパトロール
前日、風が台風並みに強かったから
アンテナ大丈夫かなと思って
まあ、テレビ映らなくなったら
LINEがくるでしょうけどね
18時過ぎでしたが
電気が点いてなかったです
入居者さんは
まだ帰宅してないようでした
自転車が2台のうち
敷地内に1台と
家の前の私道にもう1台
向かいの家の車の出入りに
邪魔になりそうな感じでした
クレームが来ないと良いです
アクエリアスのPBと戦うマックス
ガウ~ッと夢中になってます
掃除機とクイックルワイパーとも
戦います
本日もご訪問ありがとうございました
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓