少年が夢を叶えた日⑤ | ブレインフードのある暮らしと子育て

ブレインフードのある暮らしと子育て

元食育アンチだった主婦が子どものやる気がきっかけで導かれるように『ブレインフード(心と体をつなぐ食事法)』に出会い、日々の食事、心、子育て、夫婦関係に変化が。そんな私の日常を綴っています。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

しょーな。くんの初ライブを
観に行った日の最終回です!

ずっと読んでくれた方、いたのかな。

ありがとうございます笑い泣き

もっと文章力が欲しいです。

 

 

▼前の投稿はこちら

少年が夢を叶えた日①

少年が夢を叶えた日②

少年が夢を叶えた日③

少年が夢を叶えた日④

 

 

実はなんでこの日にこだわるかというと

この日は私にとってマヤ暦で

「鏡の向こうの日」だったからです。

 

何があるかわからないけど

「絶対何か自分に気付きを与えてくれる日だ」

と信じて過ごしていれば絶対気づける!

 

そう思って

一日アンテナを張って過ごすと

決めていました。

 

逆にいうと

アンテナを張らなければ

気づけないだろう

とも思っていました。

 

何が起こるかわからないけど

きっと大事な気付きがあると信じて

アンテナを張って過ごすことが大事

(肩の力を抜いてリラックスしてね♡)

 

そのアンテナを何に設定するか

決めるのは自分です。

 

 

前置きが長くなりました。

こんにちは!

ブレインフードマイスターの

冴子です。

 

 

今朝はアメブロのメンテナンスで

ブログが使えませんでした。

ちょっと言い訳しょんぼり

 

 

まっきーからしょーな。くんの

ライブの告知があり

 

直感でチケットを購入して

 

息子も連れて行くことにして

 

そして3月9日は

私の鏡の向こうの日だったと

後で気付き

 

 

この日を通じて

私は何を学んだのかな

 

この日がなかったら

私は何を気づけなかったのかな

 

 

今、そんな風に思っています。

 

この日についてブログを書いていれば

書いているうちに気づけるのでは

そう安易な発想で書き続けていました。

(ずっと付き合ってくれた方にちょっと申し訳ないです)

 

急に息子を連れて行くことにしましたが

実はそれにも意味がありました。

 

 

高3であるしょーな。くんが

夢を叶える瞬間を

息子に見せることができた

 

少し言い換えると

 

ちょっと言葉は悪いかもしれませんが

 

親の経済下にいる男の子が

大人の世界で自分の夢を叶えた

 

夢を叶えるのに

お金とか子供だとか関係ない

 

息子はそれを生で

見ることができました。

 

それってすごくすごいことだと

私は思っています。

 

自分のやりたい!って気持ち

大切にしていいんだ!!

 

としょーな。くんが

教えてくれたんだと思います。

 

…と

 

一人で行っていたら

絶対気づけなかったと思います。

 

勉強も遊びも息抜きも
全部大事

大事だけど

夢を叶えた人に
出会うことは
もっと大事!

 

私も息子にとってその一人になりたい

そう思いました。

 

 

話が前後しましたが

ライブが終わった後の話をします。

 

記念にしょーな。くんにお願いして
息子と一緒に写真を撮ってもらいました。

 

「音楽やめるなよ」
(あ、もちろん笑顔で!)


夢を叶えたしょーな。くんから

出た言葉には

 

重みというか
説得力がありました。

 



写真を撮ってもらって

「帰ろうニコ

 

外の空気は冷たかったけど

二人とも心はホクホクしてて

 

帰りに歩きながら
二人でいろいろな話をしました。

「音楽やめたくない!って思った!」
「今日は”運命を変えた日”だ」

 

息子はそう、しかも自分からいっていました。

(あ、ちなみにまだ?小三です。まだはいらないかあせる

それこそ直感で

一緒に連れて行くことに決めてよかった


本当にそう思いました。


ライブの後半で、しょーなくん
「感謝」について語っていました。

お客さんがいなければライブはできない
フライヤーやポスターをつくってくれた人

一人じゃできなかったと

歌手になるって決めて

東京に行くと決めた時
 

ご両親が

一番最初に応援してくれたこと


ダメっていわないママさいこー!

私はそう思いましたね。



息子が夢を見つけたら

私も全力で応援しようと思います。

でもまずは

夢中になれるものをみつけなきゃね!

今日楽しかった-!!!

息子の口からその一言が聞けて
本当によかったです。

会場でしょーな。くんのご家族が

温かく声をかけてくれたのも嬉しかったです。

幸せだな~
ほんと幸せ

 

 

*本日の学び*

 

夢を叶えた人に会いに行ってみよう!

感動するためにブレインフードで

日頃から神経を研ぎ澄ませておこう!

 

 

感じたことを自由に

コメント欄でつぶやいてみてくださいね。

 

では、今日も最後まで

お読みくださりありがとうございました。

 

 

▶▶自己紹介①はこちら

▶▶自己紹介②はこちら

(YouTubeにとびます)

 

▶▶自己紹介③はこちら

(Re・rise Newsさんのページにとびます)

 

 

★初心者さん向け

 ブレインフードの動画講座

 食育総研の吉村先生と

 一緒に作りました。

 20分の動画と5問の確認テスト付き。

 (画像タップでリンクに飛びます)

 

 

★ブレインフードマイスター

 随時募集中!

 吉村先生と私のダブル講師です♪

 (画像タップでリンクに飛びます)

 

★公式LINE

 ブレインフードに関する

 個別の質問や相談などがあれば

 お気軽にどうぞ♪

 友だち追加

 

 

うちで本当に使ってるインテリア。

 

私は一番最初に自宅開業をしようと決めたとき、お客様の喜ぶことって何だろうと真剣に考えました。その結果、出た答えが「願いが叶って嫌な人っていないよね?」でした。

だから、みんなの願いを叶えたいってずーっと本気で思って、それにアンテナを張って過ごしてきました。

 

家を建てた時、ペンダントライトやトイレのフォルダー、フック、時計など全部「星のモチーフ」にしました。それはうちに来てくれた人の願いを叶えるためです。

 

いつかぜひうちに実物見がてら遊びに来て下さいね!笑

 

ち・な・みに~

私の人生のテーマソングは「夢を信じて」。徳永英明さんの曲です。子供の頃からこれはずっと変わってません。CDも持ってました。大好きだったドラゴンクエストのアニメの絵もついてました。笑