2ヶ月で20kgのダイエットに成功した健康ダイエット           by 2ケ月20kg減量男:元さん -3ページ目

2ヶ月で20kgのダイエットに成功した健康ダイエット           by 2ケ月20kg減量男:元さん

7年前、2ヶ月で20kgのダイエットに成功し、リバウンドほとんど無し。そんな2ケ月20kg減量男、元さんがダイエットの指南いたします。メールでの質問にもお答えいたします。

読者登録してね

現在、
太っている人。
痩せている人。
筋肉体質の人。
などなど、いろいろな体型の人がいますが、
何によって決定されているのでしょうか?

定期的に運動をしている人、しない人。
体を動かす生活をしている人、しない人。
立ち仕事の人、すわり仕事の人

広い家に住んでいる人、狭い家に住んでいる人。

よく食べる人、少食の人。
間食が多い人、少ない人。

健康的な人、病弱な人。
内臓が元気な人、内臓が弱い人。

早食いの人、よくかんで食べる人。

などなど、いろいろな人がいますよね。
いちがいにこうとは言い切れないと思いますが、
傾向はあると思います。

環境的に、仕方なくそのような生活をしないといけないとか、
経済的にとか、生活環境がそうだとか、
いろいろな外的な要因で今の状態になっている人もあれば。

体質で食べても太らない人や、
あまり食べなくても太りやすい人。
薬の副作用で太ってしまっている人
などの自分自身の身体的な原因による人

欲望のままに食べて寝てを繰り返す人。
病的に過食、拒食の傾向がある人
といった、内的な要因による人。

これらが、複合的に重なり合うことによって
今の自分になっているのだと思います。
この、現実の自分は、今までの歴史の複合体です。

現実の世界とは、実際はどのような状態なのでしょうか?
実際の生活は
欲望の現実化として現れるのでしょうか?
理想の現実化として現れるのでしょうか?

哲学的に考えてみると、
難しいことです。

体質や性格や環境などにより
左右されることがあるとは思います。
このすべてを一度に変えることは
難しいとは思います。
それでも、そんな自分の一つだけでも変えていくことができれば、
変われるのではないのでしょうか?
一つ、二つと、変えていけば
少しずつ変われるのではないのでしょうか?
気長に取り組んでみましょう。

アメリカの心理学者の
ウィリアム・ジェームスの言葉に
感動したことがあります。

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。


なるほど、
イイコと言いますよね。

心がけを変えれば、
変わります。
体型だけでなく
生活も変わり、
人生や運命も変えていきましょう。

ペタしてね
読者登録してね

今日は、昨日に続き過ごしやすいですね。
これからの長い暑い夏に
ちょっとした憩いのひと時です。
梅雨明けから、
急に暑くなってきましたが、
今年は、雨も少ない割りに
涼しい感じがします。

気温の変化が大きい時には
体調を崩しやすいので、
体調管理に十分に気をつけましょう。

私は、いつも悩み考えました。
でも、変わらない自分で居たい。
そう思っていました。

ものごとには、
はやり、すたれがあります。
はやりって”流行”と書きますよね。
流れ行くものではあります。
変わってゆくものです。

ただ、それに乗っかっていくだけでは
簡単に流されていくだけです。

はじめは、流されていくのも
仕方が無いかとも思います。
そうやって、いろいろなものに触れ、
学んでいくのだと思います。
そして本物に出会っていくのかなと思います。

年齢を重ねるにつれ、
物の見方も変わっていきます。
経験する出来事によっては
性格も変わることもあるでしょう。
性格というより、
ものごとの見方、考え方が
変わっていくといういことでしょうか。

外見も変わります。
ドンドン、髪が白髪に
あるいははげてしまったり。
太ってしまったり、痩せてしまったり。
人によっては、杖を必要になったり、
車椅子が必要になったり。
色々な人がいます。

私はどのような人に
なっていくのかなあと考える時
すかさず、若々しい人
健康な人
いつまでも、明るく元気でいられることを
目指したいなあとおもいます。

外見から見ても
年齢の割りに若く見える人って
いますよね。
出来れば、かっこよく、
あるいは、美しくありたいですよね。

どこが違うのだろう
考えてみた時に
やはり、その人の
生き様が出てくるのかなあと。
あるいは、もっといえば、
気持ちや、行動が、外見にも
出てくるのかなあと思います。

いろいろなことを学ぶことも大切です。
その学んだことを他の人のため
世のため、人のため、社会のため
生かして行動することが
大切な気がしますし、
その人の外見にも表れるのではという感じがします。

その意味では、
この春に足首を酷い捻挫をして
杖を突きながらの生活を1ヶ月半くらい
送りました。

ココ最近の自分の生活、考え方、行動が、
このように現れたのかなあと
反省しています。
本当は全く関係ないかもしれません。

けれども、自分の胸に手を当ててみると
どこかで傲慢な自分がいたのではと
感じてしまいました。

真摯でありたいです。
何事にも、

先日、地下鉄の中で
ある広告が目に留まりました。

美木良介さんの
ロングブレスダイエットの本(DVD付き)
でした。
ちょうど一年前に私も
はまって今も少しずつつずけていますが
なんかうれしかったですね。
はやり、すたれが激しい時代に
まだあったのかと

でも、いいですよ。
お勧めです。

あすから、暑くなるそうですが、
めげずに、体調管理、精神管理、
頑張りましょう。


ページのTOPへ




読者登録してね
読者登録してね

久々の登場です。
随分とお休みをしていました。

春に足首を捻挫しました。
かなり厳しい捻挫でした。
もう少しで3ヶ月が過ぎようとしています。
まだ、完治していません。

でも、かなりよくはなりました。
まだ運動は出来ませんが。

体を動かしていないので
体重も増えました。
ダイエットのブログを書いていながらも
体重が増えてしまいました。

けがをしたからといって
食欲が減るわけでもありません。

同じように食べたくなります。
かなり、摂取カロリーのコントロールが必要です。
けれど、運動は出来なくなりました。
結果、体重が増えました。

やっちゃったね!
まあ、でも、またゼロからの気持ちで取り組めるかとも
思います。

でも、ありがたいと思いました。
この間、ほとんど記事も書かなかったのに
毎日、かなりたくさんの方々が
観に来てくれました。

本当に、ありがとうございます。

また、原点に帰った
気持ちではじめますので
よろしくお願いいたします。

改めて、運動の重要さを感じました。

まだ、運動が出来る体では無いのですが、
徐々に取り組んでいきたいと思っています。

まずは、ウォーキングからでしょうか。

ちょうど、怪我をしたてのころ
携帯電話をスマホに変えました。
アプリを使うといろいろなことが
出来てしまう。
便利ですね。

必ず、使っているが、万歩計。
一日12000歩から17000歩ぐらい
歩くのですが。

歩きすぎると
まだ、痛みが出てくるので
注意が必要ですが、
無理せず、少しずつがんばります。

皆さんも
頑張りましょう。
ではまた。

読者登録してね



ページのTOPへ
読者登録してね

9月も半ばにさしかかろうとするのに
残暑がきびしいですね。
暑さでバテたりしていないですか?
それでも、夜は少しずつではありますが、
すごしやすくなってきています。
秋もすぐソコまで来ていますね。

ウォーキング&ジョギングのエクササイズも
週2回程度ではありますが、
夏の間も続けてくる中で
夏ばても無く過ごせていることが
本当に感謝です。

暑くて大変でも、
いつも、体の芯に力がある状態が
感じられることが
うれしいですね。

意識的にエクササイズのインターバルを
3~4日にしているのですが、
この間に体を動かしたくて
うずうずしてくる自分があります。

ですから、体が動かせることが
本当にうれしくて、
この感覚が大切な気がしました。

自分の感情や気持ちを
コントロールすることは
簡単ではありませんが、
人によってその方法は違うかもしれません。
けれども自分で実験ではないですが
色々と試してみることも
お勧めします。
どうしたら、やる気を出させることが出来るかを
探してみましょう。

気持ちが向かないと
やはり、続けていくことは
難しいです。

とくに、ダイエットとかというと
苦しい、大変だといった感覚が
先に来るかもしれませんが、
その必要性を自分が感じていて
本当にそのようになりたいという
気持ちがあれば、
モチベーションを持つことは
可能です。
ただ、それを維持することに
ちょっと工夫が必要かもしれません。

とにかく、ダイエットは
一時的に体重を下げることに
着目してしまうと
必ずといって良いほど
リバウンドに直面します。
そして、ドンドン
ダイエットに対して
抵抗力というのでしょうか
痩せにくい体質になっていくのです。
ですから、ずっと永い目で見ながら
ずっと付き合っていく気持ちで
体を少しずつでも
気持ちよく動かして行くことに
そして、継続していくことに
着目していくことだと思います。

そして、気がつけば
体は軽くなって
よりしなやかに
そして、毎日の生活や仕事にも
前向きに取り組めるようになれば
尚良いですよね。
すべて気持ちだと思います。
そして、更にその気持ちを
維持して、もっと高く持つことが
できればすばらしいですよね。

アメリカの心理学者の
ウィリアム・ジェームスの言葉に
感動したことがあります。

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。


なるほど、
イイコと言いますよね。

気持ちをもって
一歩でも前に進めることが出来れば
必ず良いことがありますよ。


読者登録してね
読者登録してね



まだまだ、暑い日が続いています。
水分、塩分(とういより、ミネラルという私の認識)を
十分に取って、
無理をせずに軽い運動と
休養をお忘れなく。

TVのニュースでは、
お隣韓国で行われている、
世界陸上の結果が報道されています。

その姿を映像で見ると
そのスタイルは抜群です。
アソコまで行かなくても、
それでも、適度の運動により、
その体型に近づくことは
可能になることでしょう。

先日、こんなことをしてみました。

3~4日に1度の割合で
50分程度のウォーキングとジョギングを
しています。
最初の10~15分をウォーキングで、
そのあとをゆっくりとジョギングで、
合計50分程度のエクササイズに取り組んでいます。

出発前に体重を計りました。
82.0kg
そして、走り終わって計りました。
81.0kg

約50分程度のウォーキング&ジョギングで
体重が約1kg減りました。

水分がどれくらいで
脂肪がどれくらいとかいった
詳しいデータは、ありませんが
確実に体重は減っています。

あまりにも暑く、
喉の渇きも酷かったので、
水を500ml程度
飲んでから測っていますので、
実際には、もっと体重の減少が在ったのでしょう。

詳しいところまで
計算をしていませんが、
でも、確かに減っていました。
これが、そのまま
ダイエットになるとは言いませんが、

でも、体を動かして
基礎代謝を高めて、
それを、継続していくことにより
確実にダイエットにつながると
思いました。

私自身、まだまだ余分な肉(?)といいますか、
贅肉?、脂肪?
などが、ついています。
まだ、あるのです。
それでも、健康であればいいかなと
思っています。

もっと、体のことが判れば
さらに、体を自由自在に作り上げることが
出来るそうです。

これは、受け売りです。

継続は力なり。
無理をせずに、
目標をもってがんばりましょう。


読者登録してね



ページのTOPへ