この春初の日本海エギング | フィッシング王子ひろしのHAPPYLIFE

フィッシング王子ひろしのHAPPYLIFE

フィッシング王子こと、ひろしです。

自分も周りももっと幸せになるために、自分らしく、前向きな生き方を発信していきます。

それぞれの「HAPPYLIFE」へのヒントを見つけてください。

フィッシング王子のひろしです。 


釣りの楽しさ、自然の素晴らしさ、


そして人生について熱く書いてます。 










宇和海への遠征もひと段落して。

これからの時期といえば

勿論エギング🦑


という事で

一人、日本海に向かいました。


天気予報では結構強い南風。

いくつか風裏になるポイントの

候補を考えながら

釣り場に向かいましたが

一番の本命の場所は先行者が。


通い慣れたエリアですが、

まだ良いポイントがあるはず。


山を降り、磯場を歩き、

初めての場所に辿り着きました。





墨あとが一切無い

無垢な釣り場だと感じました。


「ココは絶対に出る!」

と確信しました。


さあ開始。


開始直後は潮が流れず、

「今じゃない」感が。


足元に生える藻の向きを見ながら

そのタイミングを待ちます。


そしてやがて潮が動き始めますが、

代わりに風も強くなってきました。


2時間キャストを続けましたが

出せないままに移動する事に。


次のポイント。


しかし出せず。


こんなに雰囲気良いのに😅


この藻場付近に

アオリが居ない訳が無い。


こうなると意地のランガンを開始。

歩いてアオリイカとの出会いを

探すスタイル。


だんだんと楽しくなってきます。


次の場所。


その次の場所。


うむむ、釣れません。


昼過ぎまでしか

釣りは出来ないので

納竿の時間が迫ってきています。


しかも風が強い。


「もう帰るかな・・」と

頭をよぎりますが、

あれだけ楽しみにしていた

日本海での春エギング。

「ボウズ」では帰りたくありません。


もう1ヶ所、行こう!


本日の1ヶ所目のポイントに

戻る事にしました。



「出る」と確信した釣り場。


初めての釣り場でボウズで終わると

釣れないイメージが出来てしまって

その釣り場には足を運びにくくなります。


一度フラれた女性に

もう一度告白するのに

勇気がいるように・・😜


この釣り場を

そんなイメージで終わらせたくない、

そんな気持ちもありました。


しかし、朝以上の強風。


風のやみ間を狙って

ペースを落としながらも

キャストをしていきます。


そうしていると、

あの足元の藻が

右沖方向に倒れました。


左手の離れ磯との水道から

良い潮が通り抜けていきます。


「この潮だ!」と

気合いを入れた直後に。


出ました!


頭が真っ白になるぐらい嬉しい1杯。

全然小さい。おそらく600g。


でも、サイズじゃないんだな。


納得したので納竿しようかとも

思いましたが、

「まだ出る」という予感が。



そして。


小さい!これも600gぐらい。


でもOK。満足なのです。



これにて終了としました。



帰りは「どんどんゆめタウン益田店」へ。

ご褒美に肉天うどんの大盛りを。





いやぁ、良い釣りが出来た。

胸を張って帰路に着きました。






釣れたエギは

ヤマシタ エギ王K 3.5号シャロー

カラーはスケスケキャンディ。



春にこのカラーで釣ったのも

初めてだったかも。


初めてな経験尽くしの

良い釣行となりました🙌🏻