上岡敏之/ケフェレック/新日本フィル クラシックへの扉 2024-03-16 すみだTH | sakagumoのブログ

sakagumoのブログ

会社員です。クラシック音楽と読書と温泉が好きです。あと万年百十の王だけど、楽しくゴルフ⛳をすることが好きです。
最近は筆不精がたたって、読む専門です。

新日本フィルハーモニー交響楽団
すみだクラシックへの扉
指揮:上岡 敏之
ピアノ:アンヌ・ケフェレック
音符ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第 1 番 ハ長調 op. 15
音符シューベルト:交響曲第 8 番 ハ長調 D.944 「グレイト」

 

ケフェレックさんが登場しての若きベートーヴェンのコンチェルト。暖かくなってきた土曜の午後に相応しい清廉な演奏でした。

 

オケは弦楽器群が10-8-6-4-3の小ぶりな編成。上岡さんのタクトが冴え小気味よい演奏をしてくれました。

 

第2楽章が秀逸でぺレスさんのクラリネットがオブリガートのようにピアノにからみ、実に美しかったです。

 

第3楽章のロンドはケフェレックさんのピアノも軽快で楽しそう。ところが2つ目のクプレ、ここも軽快に繰り返していたのですが、途中どこにいるのか飛んでしまい、危うく止まりそうに。何とか持ち直してくれましたが、ちょっとヒヤッとしました。

 

上岡さんと袖に下がるとき「どこ弾いているんだか分からなくなっちゃたわ」みたいな会話をしていたようにケロッとしていました。

 

アンコールはヘンデルのメヌエット。こちらは心に沁みるしっとりとした演奏でした。

 

後半はシューベルトのグレイト。上岡さん独特の趣向を凝らした演奏を期待したのですが、あにはからんや正攻法の堂々たる音が作り。

 

オーケストラ・ビルダーに徹したような、アンサンブルをきれいにまとめ上げた演奏で、逆に言えばおとなしい演奏ではありました。

 

第1楽章、終楽章とも繰り返しはなし。第2楽章は早めのテンポで好み。クライマックス、最後の伸ばしはディミヌエンドで終わるのは、楽譜の校訂から最近主流になってますが、どうしても違和感がぬぐえません。

 

上岡さん、新日本フィルと秋にはモーツァルトの3大交響曲のプログラムを予定していて、これは楽しみ。