毎年恒例attack299に参加してきましたが・・・
昨日毎年恒例の楽しみにしているイベントattack299に参加してきました。
良い時ばかり 投稿してもね!
結果としては、初のDNFです。
レースでもなく、楽しく完走を目指すはずの山岳ロングらいどイベントだったのですが・・・
完走できなかった言い訳の長文 を備忘録として投稿w
早朝2時30起きなので10時に就寝予定だったのですが 少しだけビールと酎ハイのんで、さて寝ようと思っても寝付けず。
寝ながら足や手の指攣るはで 大丈夫なのかって感じ( ̄◇ ̄;)
結局最後まで、数十分おきに時計みて目覚まし必要なしで 起床 寝たのか寝てないのか分からない
遠足前の子供かw(笑)
自走で4時にスタート場所の飯能市役所に到着!
日が出てないので いくらか良いけど蒸し暑さは変わらず。
最終5時スタートだったので、190人近い人等はほぼスタート済み。
受付して出走サイン!
いよいよだなって感じ^_^
4時30にお客様スタートを見送り 準備!
不安が残るのは、怪我で練習量が3分の1ぐらいに減ってしまい乗り込み不足に伴い体重も昨年より8キロ増えてしまったこと。
昨年はかなり 調子よかった分 大丈夫かな? それなのに最終組スタート
これが後にも先にも失敗だったw
最終組は走れる人しかいない組 と聞いていたのに 昨年の自分のつもりでエントリー 一緒にエントリーした鎌形さんと雄太郎も一緒
最終組は何時もより多いらしく 二手に分かれてスタート!
山伏に入る前のスピードは昨年より5キロぐらい速い 40キロ弱の高速トレイン 前走がいて トレインになりローテが始まると 後先考えず 悪い癖が出てしまう(笑)これは山伏で終わるなw
山伏の下りで 前のグループに追いついて合流、志賀坂前のセブンは当然の様にスルー( ̄◇ ̄;) この時点でボトルは空 ヤバイな 志賀坂エイドで補給すればいいかと甘い考えで走り続けてたら急に身体に異変 目の前がチカチカして 身体はフワフワして急に力が入らなくなって ダメだーと叫びながら集団から離脱 自販機探しながら ユックリ走行 水とコーラ買って補給 直ぐ出発!
ここからが地獄だった。
ボトルの水は直ぐからになり 平地て両足が攣り出しストップ。ここから 攣りの連鎖。
志賀坂峠を誤魔化しながら何とか登りきり エイドで水を補給 トンネル抜けてSHIDOのプライベートサポートカーの方々にos1とコーラを頂きました。
ありがとうございました。
OS1ってこんなに美味かったっけ?
上野村まで暫く下り!
足を休ませて、十石峠手前のエイドへ何とかたどり着き 大休止。
今年も十石は迂回ルートの矢弓沢林道へ( ̄◇ ̄;) ここで完全に 終わりました。
フラフラになりながら山頂にたどり着き 足の痙攣が止まらず Momiko Tanneさんから 芍薬甘草湯を2袋貰い飲んだのでゴールまで大丈夫だろうと思ったのですが ・・・
麦草峠手前のチェクポイントで休憩後 三上さんグーループと合流してユックリペースで 麦草峠峠へ!
登り始めてすぐ 呼吸が荒くなり 虫の息だと雄太郎に言われる、この時点で熱中症と脱水だったのだと思う。
途中で水浴びして 何とか走ったけど、走り出して直ぐ両足痙攣 今度はちょっとヤバそう またまた このグループからも離脱
自転車降り途端に悶絶 暫く動けない
5分ぐらい悶絶して やっと自転車にまたがり、クリート入れた瞬間に足踏み外し 膝が曲がらなくなるくらいの痙攣で 立ちごけして また 悶絶。
何とか麦草峠のエイドまで到着。
暫く休憩して またOS1を貰う
いや〜美味い、これ美味いって感じたら相当ヤバイですよと言われたけど 残り10キロぐらいなので 何とかなるだろうと 走り出して2キロぐらいで両足 背中 両手の指 全部攣りだして 走行困難でぶっ倒れてしまい、スタッフの皆さんにもう直ぐだから頑張れと励まされたけど 悶絶でどうにもならず 回収車にのりました。
初のDNF です。
昨年ぐらいとは行かなくても、ある程度余裕を持って走れるだろうと思っていたのですが 甘かった。
酷暑のattack299 昨日は全国138ヶ所で最高気温を記録した猛暑だったようです。
でも殆どの人が完走している中 情け無い。
帰りは皆んなと輪行でビール飲みながら4時のあずさで帰るつもりだったのですが 到底間に合わす 皆んには先に帰って頂き 1人温泉に入り あずさでビール飲みながら反省🍺(笑)ラーメン食べてユックリ帰りました。
今日は朝起きて当然身体が動かないし、両脚は度重なる痙攣で 筋肉痛と言うより 痛い 怪我のレベル 。
また来年走る、走らなきゃいけない理由ができました。
豊島さん 4時30のスタート
5時最終組スタート前
そう言えば 朝2時半起床から22時までオニギリ2個とバナナ一本とガリガリくんしか固形物食べてなかった。
次のプチロングらいどは12日祝日月曜日です。
BOUNCEは2時からオープン 集合は6時店です。
参加希望の方は前日までお電話かメールでご連絡下さい!
オーバーホールやポジションやビールや^_^
数日前ですが、オーバーホール依頼!
最近多いです。
スプロケット 意外と綺麗かな?
綺麗にしているつもりでも結構凄いです。
これ実は 油が固まってしまって 一筋縄ではいかないのです。
ドライバーでこそげ取る感じです。
でもちゃんと取らないと 新しくチェーンにかえても また直ぐダメになっちゃいます。
嬉しい😃
色々あった1日でした。
今日じゃないですが(笑)
オーバーホールで新車の様に いや、完成車の場合新車以上になることも!傷以外は^_^
当店販売の完成車は 再調整し直すので 新車の様になります^_^
他店でご購入のバイクも受け付けていたしますのでご相談ください。
ブレーキやシフトが格段にかわります。
ポジションでお悩みの方も是非^_^
来週に迫った イベント! 不安がいっぱい。
1週間後に迫ったattack299今年で3回目の参加!
でも 今回はいつもと少し勝手が違う。
あっその前にattack299とはなんぞや?
はい 埼玉県飯能市のショップが主催する国道299を前走破すると言うイベントで 距離170km 獲得標高4000m強と言う 誰でも気軽に参加出来ないイベントです(笑)
ショップ主催のイベントとしては 異例の人気で毎年参加者が増え 遂に今年は キャパオーバーで一般公募は中止となったのですが、それでも190人近い参加者です。
そもそも最初はクラブ員だけでやっていたようですが、スタッフ皆様の御尽力に感謝です。
と言ったイベントでして^_^
そうそう、3月の鎖骨粉砕骨折から なんだかまともに走れず 昨年の半分も走ってないし、走力は半分以下 体重は倍と言う 悪条件揃い踏みで 迎える事になってしまいました。
とりあえず明日から 絶食で 走れなくなった分少しでも体重を減らすため ビールだけで すごします(笑)
これは昨日の一コマ 苔だらけ!
いよいよ梅雨明けかな 暑さに慣れてないので 心配上がりっぱなし