ディスクブレーキのオイル交換はどれぐらいでやる? | サイクルショップ“BOUNCE”のブログ  
2022-06-29 15:46:40

ディスクブレーキのオイル交換はどれぐらいでやる?

テーマ:SHOP サイクル

ついにこいつを使う時が来るとは😆

小さな小さなリザーバータンクがある古いタイプ用なんですが全く使えん😂いらいらして外してしまったので画像なし。



地道に行きます😅

昔はみなこうだったなーエア抜きも早かったのでそんなに時間かからなかった!

今のはかなり時間かかります。

と言うか、時間かけないとエア抜けません😱



なのでオイル交換、ブリーディング作業値上げさせて下さい😂



表題のオイル交換の頻度って皆さんどのぐらいでやってますか?

正直、使用頻度や乗り方(競技か週末サイクリング)とかオイルの種類やらで色々変わってきますね。シマノミネラルオイルは週末ポタリング程度しか乗らなければ2年3年もってしまいます。とは言え命に関わるブレーキなんで年に一度がおすすめですけどね😆

使い方によっては1日でこんなに真っ黒に、これはダウンヒルとかMTB競技やってる人です。

ブレーキオイルは一日で交換です。


真っ黒にならなくても2年3年経つとピンク色が透明になってしまいます。

それでもブレーキが効かなくなる事は稀ですが、

先日ブレーキオイルの交換依頼があり、以前交換したのが7年前とか🤣オイルは透明になっていてリアオイルが少し減っていましたがブレーキは普通に効いてました。

流石シマノ?なのか?😅

それでもオイルが少しづつなくなり気がついたらレバースカスカとかエアーが噛んでブレーキが効きにくいとか症状ではじめてきます。

ディスクブレーキはミネラルオイルだけではありません、バイクと同じDOTオイルを使用したものもあります。

これは普通に乗ってても年に一度は交換しましょう。DOTオイルは吸湿性がたかくオイルが水分を吸ってしまい膨張してレバーが引けなくなったり、何となくエアーが噛みやすい?ような?


以上の事を踏まえて交換のタイミングを考えてください。考えたくない人は一年に一度交換しておけば間違いないです😉


超簡単な説明!?説明になってるのか疑問ですが🤣

これもショップの方やその他の方の考え方は色々あるのかなとは思いますが、頻繁に乗ってる人は年に一度オーバーホール^ ^で全て解決です😆