5月も今日で終わります
山口の一の坂川畔ではホタルが乱舞していて…
(県庁所在地の傍でこれだけの風情を楽しめるのは… 田舎の証…?)
先日、防府の佐波川畔でも「ホタル祭り」が開催され、
先生と防府教室のメンバー等が中心になって三線演奏で参加する予定でしたが…
降雨中止に…
今年も雨に祟られるシーズンに…
それでも、
6/22(日)には阿知須「いぐらの館」にて、
「沖縄慰霊の日」の直前ですが「三線演奏会」あります
雨天でも大丈夫の全天候型です…
さて、
「冬合宿2025.2~」編もこれで終わりになります
次回からはちょっと"重い"話になりますが、"閑話休題"と云うことで…
オーナーが私達の三線重奏シーンを撮影されたのはどの曲だったのでしょうか…
小生は酔っ払い三線状態…
「山河、今は遠く」(ネーネーズですね)の重奏中だったらしいけれど、
小生も細君も弾いたことない…
「ふしの庵」のインスタに掲載されてる由で、
間抜け面でボーとしてるんだろうな多分…
(「ふしの庵」のInstagramより 何の演奏曲だったでしょうか…)
そんなこんなで、
小生は覚えてないだけであれこれ奏っているのは間違いない…
いつの間にか日付が変わっていたから6Hは経過…
この間、
皆さんとどんな会話して演奏して何に夢中になっていたのかよく覚えてない…
翌朝は重い頭で食欲が奪われ、
バナナとみかんの朝食で合宿を終えます…
先生も二日酔いで朝練の号令は掛からないままでしたとさ…
宿を引き揚げる際、
民宿のオーナーが再び待ち構えていて長話…
昨晩のインスタ記事搭載にパリから早速問合せがあったとか…
演奏会を定期的にやらないかとか…
近くのお寺の本堂を会場にしたらどうかとか…
(檀家なんでしょうけど、やりたい放題みたいな…?)
怪しいオファーが入ります
そこは先生にお任せです…
先生はボランティア活動している訳じゃないんでなかなか…