冬合宿2025.2 at 山口名田島「ふしの庵」③ ~三線教室に纏わるetc. | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

つい先日、

宇部「集古館」にてミニライブが開催され、

自分的にはやれやれの脱力感…

先生は増々張り切ってますが…

 

 

さて、「冬合宿2025.2~」編の続きです…

 

(ごちゃごちゃした宴会料理の群れに埋もれていますが"ホールケーキ"です…)

 

先生の誕生日だったからとNOMさんとMOTさんがホールケーキを用意、

細君がウクレレで"happy birthday"を奏る演出…

小生も三線で伴奏の手筈だったけれど、

何とこの楽曲、

「3拍子じゃないよ4拍子なんだから」と細君からピシャリ…

4拍子のリズムに慣れず伴奏を断念、

と云う番外譚あり…

 

「happy birthday」の世界の主流は4拍子…

♪ハッピーバースデー◯◯トゥーユー♪は、

"トゥーユー"の前に2拍間があって、

2節目の"ハッピー"の歌い出しの前にも2拍の間がある、

と云う(3拍子に慣れている身にとっては)何ともまどろっこしい話…

それなのに3拍子の方は世界的に少数派らしく、

還暦過ぎにして初耳の衝撃と相成り…

 

先生の御歳は知りませんが、

取り敢えずはおめでとうございます…

相変わらずの好奇心旺盛で、

前向きで、

行動力の塊で、

年齢を感じさせないエネルギーの持ち主は稀有ですな…

ただ酒量は程々にと云うことで…