5月GW後半がスタート…
5月初日の荒天から一転の好天…
山口ではSLやまぐち号の運行スタートの記念式典が…
地域づくり協議会部会のメンバーとして小生も駆り出され、
大混雑の中、グッズを配り歩き…
蒸気機関車の排気煙に塗れながら…
オゴオリザクラの妖精だと称する「おごりん」の着ぐるみに入っているお兄さんも、
さぞや大変かと~
さて、
記事は「三線教室に纏わるetc.」編へと変わります…
暫しお付き合いのほどを…
島袋先生は年末のクリスマスから新年会へと、
事あるごとに宴会大好きパリピと化し…
これまで感度良好だった生徒さん方には、
泊まり込んでの弾き鍛錬兼とことん飲みは荷が重いのか反応が無い…
皆勤賞なのはMAOさんとNOMさんか…?
(メンタル強し!胃腸強し!)
前回の冬合宿は美祢市内の山間部の農家民泊の炬燵宴会で、
それなりに楽しかったけれども寒いのは避けたいと…
一棟貸切りタイプのゲストハウスを探していて偶然見つけた古民家民泊の「ふしの庵」
1人1泊¥4,000 と良心的…
場所は新山口駅近で、
(新幹線駅から徒歩圏内にこんな鄙びた場所があるのが山口らしい…)
グループ合宿でも演奏会でも無問題なのが嬉しい…
会場はpm3からチェックインで皆さん散々五々の登場…
話好きのオーナーが待ち構えていて、
宿の利用方法や規制内容の説明の後に延々と続く口上にその人となりを感じたり…
(好奇心旺盛、グローバルな情報発信力、ちょっと大阪訛りがあってお若い頃は商社勤めとかでワールドワイドにご活躍されていたのかも、とか想像…)
さぁ、気を取り直し…
宴会の時間には未だ早いです、
今居るメンバーで手始めが「遊びションガネー」
("歌謡曲ばかり弾いてると弾き手も謡いも荒れてしまうので、基本に立ち返るのにはこの曲で…"とか威張っていたのを先生は覚えています…
「じゃぁやってみなさいよー」みたいな…)
(この流れはマズイ… 先生の視界から何とかエスケープせねば…)
(MAOさん、絶賛練習中の「多良間ションガネー」いかがっすか?)
(NOMさん宮古島大会エントリー曲「なりやまあやぐ」はいかがでしょ?)
30分程してからMOTさんが遅れて登場、
頃合いや良し、
宴会料理の買出し役なんで堂々の中座です、コソコソ…
料理の予算は@¥2,000 として参加人数は最後まで定まらないから…
1年前の忘年会ではブエノチキン丸1羽で盛り上がったから肉系好きの皆さんの為、
「ニックハウス」の"NICK Mountain"1kgお肉5種盛り4〜5人前と、
強力寒波で凍えそうだからと、
新山口駅前の70過ぎ?のママが頑張っている居酒屋「春が来た」の"おでん"盛り合わせは20個…
ギター教室帰りの細君をピックアップしてから東奔西走…
やがて、会場から連絡が入り、
参加人数は8に確定したので…
近くのスーパーで、お寿司に惣菜物、乾き物…
お寿司は時節柄恵方巻き一色で選択肢無し…
おでんも買い足しておく…
小生からの差し入れですオリオン缶1箱は、
クーラーボックスで冷やしてますが、
外気はもっと冷えてます強力寒波の中…
さあ、
会場へ戻りましょうか、大鍋持参で…